日誌

令和4年度 附中ニュース
2023/03/22

松山白鷺ライオンズクラブ精励賞

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
   令和5年3月16日(木)章光堂において、本校生徒が松山白鷺ライオンズクラブの古家正一会長から表彰状及び記念品を授与されました。古家会長からは、全校生徒に向けて同クラブの活動内容や、今回の受賞に至るまでの経緯を話していただきました。


 今回の「精励賞」とは、
「子どもの未来は まちの未来」の青少年育成ビジョンの活動として、物事に一生懸命取り組み、努力している子どもの励みになる「青少年精励事業」の一環として表彰しているものです。様々な奉仕活動を行うことを目的として結成された民間団体「ライオンズクラブ」の支部である同クラブが、本校生徒の取組や姿勢を評価してくださり、受賞することになりました。今後も更に活躍してくれることを期待しています。



14:06
2023/03/20

令和4年度 修了式

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 いよいよ今年度最後の授業日です。
 この1年間の自分の成長を振り返り、一緒に過ごした学級の仲間とさよならします。

 修了式では、校長先生より、「来年は、進路や生活、学校行事において、一つ上の先輩の立場になります。自分が思い描く姿に迫るために、
皆さんはこの春休みをどう過ごしますか?附属中学校で身に付けてほしい力であるエージェンシーをこの春休みに発揮して、次の学年に備えましょう。」というお話をいただきました。

 その後の学級活動では、担任の先生からメッセージをもらったり、学級で友達とお別れをしたり、1年間を振り返ったビデオを鑑賞したりと、それぞれ思い思いの時
間を過ごしました。
もちろん、通信簿も、先生より言葉を添えてもらいました。

 この1年は、皆さんにとってどうでしたか?
 いよいよ4月からは、さらに先輩として附属中学校をリードする存在になります。卒業した先輩の思いを受け継ぎ、ぜひ、学習に行事、部活動などに元気に取り組んでいきましょう。

16:18
2023/03/17

有終の美

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 卒業生のみなさん、保護者の皆様、本日はご卒業おめでとうございました。

 卒業生のみなさんは、入学してすぐに、新型コロナウィルスの影響で1ヶ月間の臨時休校となり、その後も多くの制限を受けながら学校生活を送ってきました。

 しかし、そのような状況を忘れさせてくるように、厳粛な雰囲気の中で一人一人が真剣な眼差しで、凜とした姿で式に臨んでいました。

 在校生代表生徒は、3年生が自分たちを様々な場面で牽引してくださったことへの感謝の気持ちを伝えました。また、卒業生代表生徒は、附属中での学びや思い出の素晴らしさ、支えてくださった方々への感謝の気持ち、そして、今後もしっかりと歩んでいこうとする強い意志などを発表しました。

 式典後、保護者の方々を前に3年ぶりとなるハレルヤ合唱を行い、力強く美しい歌声を披露してくれ、「これぞ、附属中!」と思わせてくれました。

 卒業生のみなさんとお別れすることは残念ですが、本日の凜々しい姿を見ていると、これからどのような成長や活躍をしてくれるのか楽しみになりました。

 どうか進学先でも、より一層頑張って、成長した姿を見せに来てください。


11:47
2023/03/16

3年ぶりの歌声

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 章光堂に3年生の歌声が帰ってきました。

 今日は、在校生が卒業する3年生に感謝を伝える行事が行われました。そのあと、「歌に始まり、歌に終わる」附属中学校の伝統である、3年生のハレルヤ合唱を聴くことができました。

 章光堂に全校生徒が揃って、3年生の合唱を聴くことができたのは、なんと3年ぶりのことです。

 コロナ禍でもどうにか工夫して歌い継いできた3年生のハレルヤを、今年度はようやく本来あるべき姿で聴くことができてとても幸せな気持ちになりました。やはり章光堂で聴く合唱は味わいが格別です。




 明日卒業を迎える彼らの歌声、表情、音の一つ一つに、卒業に向けての様々な思いが込められているように感じました。言うまでもなく3年生の歌声は美しく、在校生に大きな感動を与えたと思います。

 在校生は卒業式に参加できませんが、最後に先輩の立派な姿を目に焼き付けることができたと思います。

 そのあと、放課後には3年生が卒業式の準備をしました。お世話になった先輩方への感謝の気持ちを込めて、会場準備や清掃活動に熱心に取り組みました。誰かのために進んで活動する姿勢がすばらしかったです。

 明日の卒業式では、後輩からの後押しを受けて、立派な姿で3年生が巣立ってくれると期待しています。

18:29
2023/03/15

1年生環境整備

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 入学してから1年間、1年生の成長を見守ってくれた教室や廊下を感謝の気持ちを込めて清掃しました。

 楽しかったこと、しんどかったこと、励まし合ったことなど、様々なことを何も言わず見守ってくれていた教室とも、あと2日でお別れです。そして、学級の仲間とも…。

 たくさんの出来事を経験し、成長してきた1年生たち。

 新入生を迎える準備もできました。

 残りの時間を大切に、そしてやり残したことがないよう過ごしてほしいと思います。

 一生懸命取り組んでくれてありがとう。











16:01
2023/03/14

3年生卒業遠足(午後)

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
3年生は、しまなみ海道を渡り、
亀老山展望台と吉海バラ公園を訪れました。

山頂の展望台は快晴です。
来島海峡大橋と瀬戸内海の多島美とのコラボレーションが
情緒あふれる絶景を創り出しています。








山頂からの絶景を眺めながら、お弁当をたべました。
暖かい春の日差しがとても心地よいです。






吉海バラ公園では、思いっきり体を動かしました。
先生も童心に帰って駆けまわっています。


卒業前のひととき、あらためて友達や学級の良さを発見することができました。
そして、またひとつ附属中学校でのかけがえのない思い出を創ることができました。


16:40
2023/03/14

1年生校外学習 道後村めぐり

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 今日は、1年生が校外学習で道後村めぐりに行きました。
 道後公園からスタートし、神社や温泉、駅を巡ります。



































   




 何人かに感想を聞いてみました。
 「今まで話したことがなかった人とも話せて、仲が深まりました。」
 「近くに住んでいるのに、行ったことのない場所が多くて驚きと発見がありました。」
 「松山神社では神社の方が説明をしてくださって、神社の歴史についてよく分かりました。」
 「歩くのは疲れたけど、みんなと長い時間話せたのはとても楽しかったです。」




 青空のもと、みんなで食べるお弁当はとてもおいしかったようです。
 他にも、広場で遊んだり、奉仕活動をしたり、学校に帰って今日学んだことに関するクイズをしたり、盛りだくさんの一日でした。
 1年生の最後に、素敵な思い出ができましたね。
 2年生になっても、一緒に充実した学校生活を送っていきましょう!

16:22
2023/03/14

3年生卒業遠足

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
朝は冷え込みましたが、日中は暖かく快晴です。

今週末に卒業の日を迎える3年生は、
春の卒業遠足に出かけています。




午前中は、新居浜市のマイントピア別子を訪問し、
砂金採りや鉱山観光を行いました。

A組

B組

C組

D組


午後からは、しまなみ海道を渡ります。



12:20
2023/03/13

Performance test in English

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 "My Favorite Place in Our Town" というトピックで、ALTのダレン先生に、自分たちのおすすめの場所を紹介しました。
 
 お気に入りのカフェ、公園、美しい景色が見える場所、楽しいところ・・・などを地図を添えた資料とともにダレン先生に提示しながら紹介しました。



 



 

    ダレン先生はうなずいたり、質問したりしながら興味津々で生徒達の話を熱心に聞いてくださっていました。

 ダレン先生は初めて聞く場所や行ってみたい場所が見つかり、とても喜んでいました。

 来年度4月に中学3年生を対象に実施される全国学力状況調査では、英語のスピーキングのテストがあります。
 
 日頃のパフォーマンステストで鍛えられたスピーキング力が発揮されると思います。
 

19:05
2023/03/10

科学技術部集合写真

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 突然ですがクイズです。
 今年度、附属中学校で最も部員が多い部活を知っていますか?

 サッカー?野球?吹奏楽?違います。

 何を隠そう、実は、科学技術部なんです。

 しかし、残念ながら新型コロナウイルス感染の防止のため、部員全員で集まって活動することは
ほとんど叶いませんでした。

 今日は、集合写真撮影のために3年生にも部活に顔を出してもらいました。

 月曜日には、お別れの会を行います。

 共に活動する機会は少なかったですが、後輩達に附属中学校科学技術部の良い文化を残すことはできるでしょうか?
 どんなお話をしてくれるのか楽しみです。


17:31
2023/03/09

卒業に向けて

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 3年生は、愛媛県立高校一般入試が終わり、卒業に向けていよいよカウントダウンの時期になりました。

 まず、教室では、昨日入試で頑張った友人をユニークで温かいメッセージでお出迎え。

 卒業式の練習もいよいよ始まりました。

 3年ぶりの章光堂でのハレルヤを披露するために、歌練習を行いました。

 残り少ない附属中での日々。
 しっかり思い出を刻んでほしいです。















20:04
2023/03/08

カウントダウン

| by 愛媛大学教育学部附属中学校

 ある日の昼休み。廊下にいた生徒が一言。

「あぁ…なんかエモい。」

 

 「エモい」とは、主に若者の間で浸透している俗語です。感動的、もの悲しい、懐かしい、しみじみする、寂しいなどが「エモい」に含まれる感情で、なんとも言い表せない素敵な気持ちになったとき、何か心が動いたときに使うそうです。

 

 この一年を振り返って、みなさんはどんな「エモい」瞬間に出会ったでしょうか?


 さて、今年度の登校日も残りわずかとなりました。今の仲間と過ごすことができる時間を大切にして、「エモい」時間を過ごしていきましょう。

 3年生のみなさん、県立一般高校入試、お疲れさまでした!


16:35
2023/03/07

松竹梅完成!

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 2年生の学年掲示物が完成しました。3学期に入り、松の木には「今年の目標」を、梅の木には「14歳の決意」を、そして竹には「今年1年間成長したこと」を掲示しています。松竹梅の完成です。ぜひご覧ください。


19:56
2023/03/07

愛媛大学長賞をいただきました!

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 昨日、愛媛大学において、3年生の女子陸上部主将とコーラス部が、仁科学長から学長賞をいただきました。
 陸上部の選手は、U16_4×100mRで愛媛県中学歴代記録を樹立するなど全国大会においても素晴らしい結果を残しています。陸上部の主将としても抜群のリーダーシップを発揮し、誰
からも信頼されるリーダーとしてチームを牽引してくれました。
 コーラス部は、NHK全国学校音楽コンクールと全日本合唱コンクールにおいて全国大会出場を果たし、附属中学校の合唱魂を会場に響かせることができました。
 これからの活躍も期待しています。




19:31
2023/03/06

いよいよ明日から、県立高校一般入試です。

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
  いよいよ明日から、県立高校一般入試がスタートします。今日の6時間目は、入試前日の事前指導が実施されました。


 校長先生や学年主任の先生、進路指導の先生からのお話をしっかり聞き、明日からの入試への気持ちを高めていました。

 3年生の下校後、3年生教室前の廊下に表示されているボードには、3年生の学級委員長会からの、仲間へ向けての熱いメッセージが書かれていました。

 附中校内の木々には、希望の春に向けて開花の準備をする蕾が大きく大きく膨らんでいます。3年生にとっての最後の入試。最後の最後までチーム附中として、全力を出してきてください。

18:46
2023/03/06

男女ソフトテニス部の活躍

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 松山市長旗争奪中学生ソフトテニス大会が3月5日㈯・6日(日)に実施されました。

 女子ソフトテニス部、男子ソフトテニス部の両部とも全力で試合に臨みました。女子ソフトテニス部が団体準優勝、男子ソフトテニス部が、団体優勝しました。


 今後も、総体に向かって、練習を頑張ってください。

18:07
2023/03/03

部活の風景

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
日中は暖かくなってきました。
各部、活発に放課後の活動を行っています。
運動部はあと3ヶ月で松山市総体です。
部員の皆さん、準備を怠らぬよう練習に励みましょう!










13:44
2023/03/02

生徒の授業風景

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 生徒の授業風景を紹介します。

 3年生、理科の時間でロボットの可能性についてプレゼンです。


 教室後ろには、卒業までのカウントダウンが掲示されていました。3/2時点で卒業まで、15日…名残惜しいです。


 2年生の授業の様子です。
 英語科では、スピーチを録画中でした。


 数学科では、先生のもとに生徒が集まっていました。


 理科では、パフォーマンス課題に取り組んでいました。


 1年生の様子です。
 国語科では、グループ活動の真っ只中でした。

 保健体育科では、デジタル教科書を使っている
模様です。


 数学科では、サイコロをひたすらに振って、最強サイコロを数値化していっていました。


 以上、附属中の普段授業の模様をお送りしました。
09:22
2023/03/01

学年末に向けて

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 いよいよ3月になりました。暖かい日も増えてきて、でも別れの時期も近づいていて、なんだか複雑な季節です。

 学年末に向けて生徒たちも色々と企画をしているようです。

 2年生は何人かが集まって学年末に行う行事を考えています。
 ああでもない、こうでもないといろいろなアイデアを出し合っています。当然スムーズに進むだけでなく、悩んだり困ったりしながら議論をしていました。
 生徒が主体となって行事を企画する良さのひとつに、「楽しい行事の裏にはいろいろな苦労がある」というのを身をもって学べることもありそうです。

 3年生は卒業記念DVDの実行委員が制作を頑張っていました。

 生徒が主体になって様々な行事が進んでいます。このようにするからこそ真の成長が見られるのですね。

 後ろ姿も凜々しいです。



18:59
2023/02/28

第2回生徒総会

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 6校時に生徒総会が行われました。
 感染対策のため、章光堂にいる代表者と、各クラスにいる生徒とがオンラインでつながり議事を進めました。

 前期の3年生委員会委員長より、今年度の取組の振り返りを発表してもらいました。

 前生徒会役員からは、今年度取り組んだCUP活動や、附属小学校の児童と考えた松高門からの道「夢松附(ゆめまっぷ)」の紹介をしてもらいました。
 そして
現生徒会役員からは、今後の生徒会の活動方針や、生徒会スローガン「飛躍」について発表してもらいました。

 また、附属中をよりよくするためのアンケート結果や、授業前の着席・黙想について、提案や意見交換が行われました。

 生徒一人一人の知恵と力が集まって、附属中学校が飛躍していくことを期待しています。



20:59
2023/02/27

松山城から見渡せる範囲は?

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 3年D組の数学の授業の様子を紹介します。
 日常の問題を数学化して、数学を使って解決するパフォーマンス課題です。

 松山城から見渡せる範囲を三平方の定理を使って解決していました。








 解決後は応用として、昨年登山した石鎚山の頂上から見渡せる範囲を考えました。
 そして、みんなでお山のポーズです。

 中学校の授業も残りわずか。
 勉強って受験のためだけでなく、自分の生活を豊かにするために行っているのです。
 これまで学んだことを自身の生活や人生に活かしてほしいです。

17:55
2023/02/24

ミュージカル公演&参観日

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 今日は、午前中にミュージカル公演が行われたり、午後から参観授業が行われたりと、盛りだくさんの一日でした。

 ミュージカルの演目は「レ・ミゼラブル」。
 本校の生徒にも出演者がおり、歌や表情が素敵で、一生懸命な姿が印象的でした。









 参観授業は、来校していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
 各学級とも、1年間の集大成としての姿で真剣に学習に臨んでいました。
























 今年度も残りわずかですが、卒業や進級など、それぞれの次のステージに向けて歩みを進めましょう。

12:09
2023/02/22

校舎周辺の足場

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 校舎周辺の足場が取り払われています。

 その様子を見ていると、ふと「木漏れ日」に気が付きました。
 「木漏れ日」という言葉に、そのまま直訳できる英語表現はないそうです。
 四季折々の自然を愛してきた日本人だからこその言葉ではないでしょうか。





 「初心忘れるべからず」という言葉を聞いたことがあると思います。
 この「初心」という言葉も日本独自のものになります。
 アップル創業者のスティーブ・ジョブス氏は、この言葉を「日本にある素晴らしい言葉」と絶賛しました。



 新しくなった校舎での学びが始まるまで、もうしばらくです。
 附属中に初めて登校した日のことを思い返し、附属中生としての感性を大切に学校生活を送りましょう。

18:30
2023/02/21

調理実習は成功?

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 昨日に続いて、2年生の別のクラスで調理実習が行われました。メニューは、「鯛飯」「ぶりの煮付け」「しぐれ」です。

 1時間という限られた時間内で、準備をして、見通しを持ち、仲間と協力しながら完成を目指しました。さあ、お味はどうだったのでしょうか?何人かの生徒にインタビューしました。

 生徒A「ニンジンを薄く切るのが難しかったのですが、鯛飯をつくるのは思ったよりも簡単で、おいしくできました。」

 生徒B「1年生の時の学びを活かして、大根のいちょう切りをうまくすることができました。ただ、洗い物の時間が不足したので、次回から計画を立てるときはもっと綿密にしたいです。」

 生徒C「ぶりの煮付けをより美味しくつくるために、『美味しくなりますように』と心を込めてこまめに汁を魚にかけました。」




 

 普段の生活で料理をする機会は減ってきているように思えます。そのため、仲間と作った料理は特別な意味があったことでしょうね。お店で食べる洗練された料理もいいですが、時には自分だけのオリジナル料理を工夫して作ることも、生きる力を身に付ける上で大切なことかもしれません。みなさんの多様なことへ挑戦する姿をこれからも期待しています。

14:01
2023/02/20

郷土を味わう

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 校内に漂う出汁と醤油の、食欲をそそるいい香り。

 家庭科の授業で2年生が調理実習を行いました。

 題材は「愛媛の郷土料理」です。
 「鯛めし」と「ぶりの煮付け」、そしてあんこを使った和菓子の「しぐれ」でした。


 子どもたちは、少し不慣れな手つきではありますが、おいしくなるよう気持ちを込めて調理していました。



 郷土料理を食べたり、自分で作ったりする機会も少なくなってきている気がします。地域の文化を知るだけでなく、その良さを味わえる貴重な機会でした。
 子どもたちは手作りならではのおいしさを感じているようでした。


 今日学んだことを、家でも実践してみるといいですね。

 そもそも、子どもたちは家でもご飯のお手伝いをしているのでしょうか…。

11:36
2023/02/17

附中生の善行について

| by 愛媛大学教育学部附属中学校

 本日、地域の方からお褒めの言葉をいただきましたので、御紹介します。

 朝の登校時間帯、市内の踏切で車とバイクの衝突する事故が発生したそうです。その衝撃で遮断機が道路を干渉し、交通を妨げる形になりました。この時、たまたま踏切付近を通りかかった附中生2名が、道路をふさいでいた遮断機を邪魔にならないところへ撤去してくれました。素早い対応が大変すばらしかったので、学校へ連絡していただいたそうです。

 このような場面に遭遇した際、大人でも瞬時に的確な判断をすることは難しいかもしれません。「自転車を安全な場所に寄せ、周囲の交通安全を第一に考えた行動力」「登校時間が遅くなることや、遮断機の塗料で制服が汚れることをいとわない誠実さ」に感心しました。ちなみに、2人とも登校時間には無事間に合い、落ち着いた態度で実力テストに取り組んでおりました。彼らにとって善行は当たり前のことなのかもしれません。見習いたいものです。


15:15 | 今日の出来事
2023/02/16

実力テスト 第2日目

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 実力テスト第2日目。
 今日は2教科です。

 3年生は、休み時間も仲間と共に問題を出し合ったり解いたりと、最後まで確認していました。









 テスト直前の様子です。
 緊張感が漂っています。


 意気込みを表してくれた学級もあります

 テストの手応えは?と尋ねると・・・
 

 悲喜こもごもだったようです。

 3年生にとっては、明日が中学生活最後の実力テストとなります。悔いの残らないよう、今日の午後を過ごしてくださいね。



11:35
2023/02/15

実力テスト 第1日目

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 本日から実力テストが始まりました。

 3年生の自習の時間の様子です。
 静かな雰囲気で各自学習をしています。



 落ち着いた雰囲気でテストに取り組んでいます。


 附中生の皆さん、今年度最後のテストに全力で頑張っていきましょう!
13:13
2023/02/14

明日からテストです

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 昨日とは打って変わって、穏やかな日差しが降り注ぐ一日となりました。
 1年生の掲示板にも、色とりどりの梅が咲いています。


 よりよい理想の学級にするために、自分ができることは・・・
「みんなに気持ちの良い挨拶をする。」
「たくさん話しかけて、相手の良いところを見つける。」
「話合い活動に積極的に参加し、相手の意見もよく聞く。」

 掲げた目標に向けて、自分から行動していきましょう!

 そして、いよいよ明日から、今年度最後の実力テストです。


 集中して頑張っていますね。
 まだ気温の低い日があるようなので、勉強と同時に体調管理もして、万全の状態で臨んでください!

12:09
2023/02/13

第2回授業研究会

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
   本日、令和4年度第2回校内授業研究会が本校で行われました。

    多数の方に参観していただく中、生徒たちはそれぞれの授業で、エージェンシーを発揮し課題に取り組んでいました。

 これからも課題を自分事として捉え、仲間と共によりよい学校生活を送るために責任ある行動を取っていってほしいと思います。








18:23
2023/02/10

理科の探究学習

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 1年生の理科の授業では、『音の重なり(和音)が心地よく聞こえるのはなぜか』という大きな問いを解決し、自分たちで2年生に伝えるという授業に挑戦しています。
 
 学習活動を通して、中学校での学習内容を理解していく流れの単元構成になっており、失敗の中から学ぶ科学の大切な部分を経験する授業を目指した新しい試みです。
 
 13日(月)の校内授業研究会においても、本日の理科の授業のほか、各教科の公開授業が予定されています。多くの参加者の方々に本校の授業や取組を知っていただき、最先端の教育について情報共有や意見交換ができたらいいと思います。








18:25
2023/02/09

ロイロ認定校に認定されました

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 本校では、様々な学習の場面で学習支援ソフト「ロイロノートスクール」を使っています。その実績が認められ、この度、「ロイロ認定校」に認定され、認定証の授賞式が本日行われました。

 ロイロ認定校は全国で9校、国公立では唯一になります。
 これからも、学びを深めるためのICTの活用について、愛媛の教育を推進していきます。




18:36
2023/02/08

2年生総合的な学習の時間

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
2年生の総合的な学習の時間の様子です。

3年生で行う探究に向けて、
課題の設定と下調べを行っています。

今日は、
インターネット上の情報だけでなく、
過去の新聞記事の中から、
身近なところで関わりのある内容や、
実際に活動されている方のインタビューなど、
参考になりそうな記事を熱心に読んだり、
まとめたりしていました。

今後の総合的な学習の時間で、
自分の思いや考え、持っている知識を
ただまとめるだけでなく、
様々な視点から情報を集めたり、
物事を見つめたりしながら、
探究する力を身に付けてほしいと思います。




18:23
2023/02/07

最後まで気を抜かず…

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 現在、1年生は「学級イノベーション」に挑戦しています。「イノベーション」は「変革」を表す言葉です。

 今の学級で過ごすのも、30日を切りました。残された時間で学級をよりよくするために、何をどのように変革していくのかについてたくさん話し合ってきました。いよいよイノベーション作戦を実行に移す時期です。学級のために自分にできることは何でしょうか。
 どの学級も理想とする姿の実現に向けて頑張ります!
   
14:30
2023/02/06

少年の日14歳の決意

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 2月4日の少年の日を記念し、2年生は自己啓発録を作成しました。その中の「私は(こんな)人になる」という決意を梅の花に書き、学年掲示しています。14歳の決意をぜひご覧ください。

 また、3年生は明日から私立高校一般入試です。放課後、事前指導が行われ、副校長先生からエールをもらいました。3年生の皆さん、ベストを尽くして頑張ってきてください。

20:45
2023/02/03

慌ただしい一斉下校

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
   今日は附属幼稚園・附属小学校の研究大会に、附属中学校の先生方も参加するため、部活動の無い放課後となりました。

 終わりの会の後、全校生徒が一斉に下校しました。

 昨日、スキー実習があった2年生に、「少々疲れ気味なので、放課後はゆっくり休むの?」と質問してみると「いえ、テニスして、その後テスト勉強します。」との返答が笑顔で返ってきました。
 さて、来週、三年生は私立入試ですね。健康第一!応援しています。

19:29
2023/02/02

2年生 スキー実習④

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
2年生集合写真です。
皆、昨年より上手になっており、
リフトに乗る回数も増えていたそうです。
2年生の皆さん、非日常の良い経験ができましたね!




18:01
2023/02/02

2年生 スキー実習③

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 2年生スキー実習の続報です。
 昼食を食べる時間になりました。
 カレーライス、うどん、ラーメン。
 グループごとにおいしくいただいています。





11:40
2023/02/02

2年生 スキー実習②

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
   スキー板を履いて、いざゲレンデへ。  
 ゲレンデのあちこちで、グループごとに練習している様子です。






10:26
2023/02/02

2年生 スキー実習

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 今日は、2年生のスキー実習です。


 早朝から集合した2年生。
 元気よく出発しました。


 無事、久万スキーランドに到着しています。
 早速、スキー場の方やインストラクターの方から
お話をしていただきました。

 積雪60㎝、微風、気温0℃。
 
昨日の暖かさで雪が溶け、今朝の冷え込みで
凍っている状態だそうです。
 そのためゲレンデの表面はツルツルで、
スピードが出やすくなっているようです。

 ケガなく、楽しく活動してくださいね。

 
09:08
2023/02/01

1年生スキー集合写真

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 1年生スキーの集合写真です。
 みんな素敵な笑顔ですね。
 明日は、2年生がスキーに行く予定です。
 いい天気になりますように♪





17:46
2023/02/01

1年生スキー実習②

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
1年生スキー実習の続報です。
  
  
  
  
  

11:54
2023/02/01

1年生 スキー実習

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 本日、1年生がスキー実習に行っています。

 スキー場の天候もいいようで、生徒たちの楽しそうな活動写真が学校に送られてきています。
 それでは、生徒の楽しそうな様子をご覧ください!!

  
  
  
  

10:35
2023/01/31

雄名録

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 本日は三年生が雄名録の作成を行いました。

 毎年、附中祭で展示される雄名録。
 それらを見て、代々受け継がれていく附属中の伝統を肌で感じていたことでしょう。

 三年生は、ついに自分たちが雄名録に自分の名前を記す番となり、緊張した面持ちで筆を握っていました。

 事前の練習にも熱が入ります。
 そしていざ本番。
 息を詰め、一点一画気持ちを込めて書いていました。

 書き終わった後にはほっとする様子が見られました。


18:05
2023/01/30

休み時間の過ごし方

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 あるクラスの休み時間に密着しました。
 学校は集団生活の場です。多くの人が同じ時間、同じ空間で生活するので自分だけの都合で生活することはできません。
 そのようななか、附中生はどのように休み時間を過ごしているのでしょうか。

計画黒板の記入をしたり

歯磨きをしたり

学年の掲示物を見たり

授業の課題を話し合ったり

図書委員が作成したおすすめ図書の紹介を見たり


授業に集中できるようにリフレッシュしたりする人がいました。


 見るからに楽しそうです。
 メリハリのきいた日常を送るために、みんな楽しくも一生懸命に過ごしています。何気ない日常で、勉強だけではなく、社会性も学校で育んでいるのですね。




21:05
2023/01/27

附属特別支援学校 研究大会

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 本日は附属特別支援学校の研究大会でした。生徒たちは午後からは放課です。
 研究大会はオンライン開催のため、先生たちは職員室からZOOMで参加しました。
「貢献を実感し、共に育つ子どもの育成」という研究テーマのもと、附属特別支援学校の研究実践や授業についての発表があり、その後研究協議にも参加しました。

 愛媛大学の附属校として、小学校、中学校・幼稚園・特別支援学校の連携を大切にしながら、今後も研究校として、未来を拓く子ども達の育成を目指していきたいという思いを強くしました。

14:19
2023/01/26

最強寒波でも変わらない

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 「最強寒波」という言葉をよく耳にします。各地で観測史上最も低い気温が更新されています。「地球温暖化」だったのでは?と不思議に思った人もいるのではないでしょうか。

   雪が増える基本的な仕組みは、大気中の水蒸気量が増えることで、豪雪や台風で降水量が増加するのと同じです。ラニーニャ現象の影響により、寒気や降雪量の増加につながることもあるそうです。
 
   ここ数年類を見ないほどの強い寒波が訪れたのとは対照的に、朝の運動場やテニスコートは変わらない日常でした。寒さに負けず、朝のトレーニングに取り組む生徒の姿がありました。


18:51
2023/01/25

附属中グラウンドのたくましさ

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 昨日の夕方からの吹雪はすごかったですね。

 大雪から一夜明けました。

 朝の登校では、生徒たちは凍った通学路に気を付けながら、それぞれ安全に登校することができました。

 昨日の雪で附属中のグラウンドも白くなっていましたが、午後には気温も上がり、なんと放課後には外でも部活動ができるまでに回復しました。


 附属中グラウンドは水はけがかなりいいことで有名ですが、あらためてそのすごさを実感しました。

 生徒たちも、元気に部活動に励み、ほかほかになって下校しました。

17:31
2023/01/24

附中の雪景色

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 「10年に一度の寒波」とニュースでもさかんに伝えられている、今日の天気。
 暴風警報が発令され、急遽お弁当を食べてすぐの下校となりましたが、みなさん無事に帰宅できたでしょうか。
 みなさんが帰った後の学校は写真のようになりました。
 なかなか見ることができない学校の様子です。



 明日の朝も、予報ではかなり気温が低くなるようです。
 十分注意して、登校してきてくださいね。

17:12
2023/01/23

愛媛合唱アンサンブルコンテスト&フェスティバル

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 1月22日(日)に松前総合文化センターで愛媛合唱アンサンブルコンテスト&フェスティバルが開催され、日本語作品・混声合唱部門と同声合唱部門に出場しました。

 コーラス部の部員にとって、新体制となっての初めてのコンクールでした。


 3年生が引退し、女子部員だけになりましたが、
今大会では臨時男子部員5名の力を借りて混声合唱部門にも出場することができました。

 混声合唱部門で銀賞、同声合唱部門で金賞を受賞することができました。


 3年ぶりに開催されたアンコンのステージでは、部員は歌える喜びをかみしめたと同時に、課題を多く見つけることができたようです。


 夏の大会に向けて、より一層頑張ってください。

18:48
2023/01/20

実現したい未来

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 各学年の掲示板には、月ごとに子どもたちの思いや考えを表したものが掲示されます。
 新しい年を迎えた1月は、松の木や絵馬に今年の目標や抱負を書きました。
 こんな一年にしたい!
 こんな人になりたい!
 こんなことを達成したい!
という、子どもたち一人一人の思いが記されています。







 目標の設定は、自分が実現したい未来を思い描くことにつながります。それは、自分の人生を、自分の力でたくましく歩むための原動力になるものです。

 ぜひ、自分が実現したい未来を前向きに見据え、そのために今をどう生きるかを考え、実行できる人になってほしいと思います。

10:01
2023/01/19

授業実践の紹介

| by 愛媛大学教育学部附属中学校

 今日は、国語科でのICTを活用した実践を紹介します。

 まず、2年生の文学的文章の授業です。「走れメロス」を読み、最初の感想をもとに問いを立てました。生徒たちは、「自分だけでは読み取れなかったから、みんなでこんなことを考えてみたい。」「ここを読み深めていけば、この作品をもっと理解できるようになると思う。」という気持ちで、一人一人問いを立てていきました。問いを持つことで、生徒たちは文学的文章と主体的に向き合うことができます。








 以前は、この問いを黒板でまとめていました。しかし、今回はロイロノートを活用してまとめてみました。「共有ノート」の機能を活用することで、一人一人の問いをみんなで共有することができました。また、黒板を背にして教師主導で行っていた問いの整理を、生徒たちの力ですることができました。生徒たちは、今後「走れメロス」を再読します。自分たちで立てた問いをもとに、この文章の表現や構成、語り、文体に着目して、主体的に読み深めていくことができるはずです。

 次に、3年生の古典の授業です。「土佐日記」「伊勢物語」「今昔物語集」「枕草子」「徒然草」「方丈記」「御伽草子(おとぎぞうし)」「醒酔笑(せいすいしょう)」の中から班ごとで本を選択し、自分たちで段や場面を選択して読み取り、その成果をみんなに紹介しました。「いろいろな古典作品に触れる中で、古文や当時の文化・生活に親しみたい」という気持ちで、生徒たちは各作品と向き合いました。





 以前は、画用紙で提示資料を作成させていました。しかし、ロイロノートを活用することで、分かりやすい提示資料を素早く作成することができました。ロイロノートでは、発表した生徒の手元にも、聞いている生徒の手元にも、提示資料が残ります。そのおかげで発表を終えた後も、内容を振り返ることが容易になりました。生徒たちは多くの作品に触れることで、古典の世界をより身近に感じることができたはずです。

 国語の力、言葉の力を高めるために、国語科でもICTを有効に活用していきたいと思います。


19:47 | 今日の出来事
2023/01/18

受験シーズン突入

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 昨日は私立高校推薦入試が行われました。
 明日は附属高校連絡入試が行われます。
 県外受験も始まります。
 ついに、受験シーズンに3年生は突入しました。

 写真は3年生の終礼の様子です。


 明日受験をひかえている生徒は、学級担任の先生からエールを送られるとともに、受験会場での心構えなども伝えられていました。
 受験する生徒も、そうでない生徒も、後ろ姿がなんだか緊張しているように見えます。

 まずは、無事に受験会場に行くこと。
 そして、悔いなく全力を尽くすこと。
 「チーム附中」みんなで応援しています!

19:59
2023/01/17

言語技術教育

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 今週は、朝読書の時間を使って、言語技術教育に取り組んでいます。今回は、自分の主張をわかりやすく、納得してもらえるように話す技術を身に付けるのが目標です。

 1年生は、今までの学習で身に付けてきた論理的思考力や表現力を生かし、本日の課題に意欲的に取り組みました。

まずは個人で、主張、根拠、結文の順番を考えています。

 次に、グループで話合いをしました。

 明日はスピーチの内容を考えていきます。
 「附属中学校の魅力」について、自信を持ってスピーチできる準備をしっかりとしていきましょう。

16:26
2023/01/16

卒業に向けて

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 卒業に向けて、3年生は様々なことに取り組んでいます。

 音楽の時間は「ハレルヤ」の合唱練習をしています。
 ソプラノ、アルト、テノール、バスのパートに分かれて練習をしています。







 卒業アルバム編集委員は、卒業アルバム作成のために、今までの思い出をまとめています。



 附属中で過ごすのもあとわずか。
 一日一日を大切に過ごしていきます。

19:29
2023/01/13

アンサンブルコンテスト県大会

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 1月15日(日)に全日本アンサンブルコンテスト愛媛県大会が、松山市総合コミュニティセンター、キャメリアホールで行われます。

   現在、吹奏楽部の生徒は本番に向けて、熱のこもった延長練習をしています。金管八重奏、クラリネット五重奏、管楽八重奏、そして打楽器五重奏の4団体が参加します。

 いろいろな制限はありますが、観客の前で演奏できる喜びを感じながら、自分たちのベストな演奏をしてもらいたいと思います!










18:08
2023/01/12

今月のいじめ0宣言の日

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 毎月「いじめ0宣言の日」を設定し、各クラスで振り返りを行っています。クラスの雰囲気、友達との関わり方、自分の言動はどうだったかなど、いじめやいじめにつながることはなかったかを細かく確認しました。
 
 各クラスの「いじめ0宣言」が形だけにならないように、いじめをキャッチするアンテナを高くして日々の学校生活を送りたいものです。








17:18
2023/01/11

2年生総合的な学習の時間「行く河」

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 本日から、2年生の総合的な学習の時間「行く河」では探究学習が始まりました。「探究」とは、物事の本質や意義を探って見極めようとすることです。

 2年生では「私たちが実現したい未来を築くために私たちにできることは?」をテーマに探究学習に取り組んでいきます。

 1時間目の今日は、「私たちが実現したい未来」について考えました。それぞれがイメージマップで書き出したものを、班やクラスで話し合い、考えを広げていきました。
 次の時間からは、自分の探究課題を設定したり、それに向けて資料収集したりしていきます。

 さあ、「私たちが実現したい未来」とは?自分にできることは何か?
 これからどのような探究になっていくのか楽しみです。










21:09
2023/01/10

容器栽培

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 1年生の技術の授業で、野菜を栽培しています。
 野菜たちは寒さに負けず元気に育っています。
 特に二十日大根は、栽培している容器がパンパンになるほどの大きさに育っているものもありました。

 さて、今日は、3年生の実力テストでした。
 冬休み中の努力の成果を発揮できたでしょうか。
 いよいよ3学期がスタートし、入試が徐々に迫ってきています。早い人は、来週に受検があります。3年生が持っている力を発揮できるよう、学校全体で応援していきたいですね。

 日が当たっている時間帯は暖かく感じますが、日が落ちると一気に気温が下がります。
 しっかりと体調管理をして元気に過ごしましょう。






18:06
2023/01/06

飛躍の年となりますように…

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 みなさま、あけましておめでとうございます。
 本年もよろしくお願いします。

 本日は3学期の始業式でした。
 校長先生の式辞にあったとおり、3学期はあっという間に過ぎて行くことでしょう。そのような中でも、附中生みんなが地に足を着け、次のステップに向けた、いい準備ができるようにしましょう。



 また、新旧生徒会本部役員の交代式・任命式も行われました。
 旧生徒会役員のみなさんのスピーチでは、活動を振り返っての思い出や感謝の気持ちだけでなく、たくさんの学びがあったことが伝わってきました。生徒会スローガン「広げよう附中魂~さらなる高みを目指して~」の実現に向けて尽力してくれた旧生徒会役員のみなさん、ありがとうございました。そして、お疲れさまでした。

 本日任命された新生徒会役員のみなさん、これからどうぞよろしくお願いします。
 新生徒会長のあいさつにあったように、アグレッシブなよりよい附中を目指して頑張っていきましょう。


 さて、1月9日には本校入試が行われます。入試に向けた会場準備も終了しました。
 受検生のみなさん、体調を整えて、万全の状態で当日を迎えてください。




11:49
2023/01/04

ラジオ番組に出演してきました!!

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 学校評議委員の戒田節子先生のラジオ番組「みかん星交響曲」の収録に、コーラス部3年の二人が参加させていただきました。今年度のコーラス部の活躍を紹介してくださいます。

 この模様は、1月22日(日)17時15分~17時30分に南海放送ラジオで放送されます。二人はインタビューを受ける中で生の歌声も披露しています。どのように編集されているのか楽しみです。ぜひお聴きください。




17:49
2022/12/27

松山市いじめ0ミーティングに参加しました。

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 今日は、松山市いじめ0ミーティングに、附属中生徒会の代表生徒が参加してきました。その中で、各学校が実施している取組を紹介し合ったり、タブレットに関する問題に対する改善策を話し合ったりしました。いじめのない、笑顔あふれる学校になるよう参加者全員が真剣に取り組んでいました。

 松山市内の小中学校の代表者が集まり、いじめを0にするための話いを行いました。

 附属小・中の代表生徒の2人も積極的に話合いに参加していました。


 いじめをなくすためのポスターについても、市長賞や教育長賞に附中生の作品が選出されていました。
16:41
2022/12/19

♪卒業記念音楽会♫

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 今日は卒業記念音楽会でした。
 1,2年生は合唱コンクール、3年生は学年合唱を披露しました。2年ぶりの開催となった卒業記念音楽会。コロナ禍における感染対策や校舎の改築工事等の関係で、練習場所や練習時間に制限がかかる中でしたが、どの学年も一生懸命練習し、その成果が発揮されました。
 最後は、全校で『ふるさと』を歌い、閉会となりました。
 『歌に始まり歌に終わる』という附属中学校の伝
統を、3年生が後輩たちに引き継いでくれました。1、2年生のみなさんは、3年生の歌声を目指しましょう。
 3年生のみなさん、次は「ハレルヤ」合唱です。頑張りましょう。












15:00
2022/12/15

薬物乱用防止・情報モラル教室

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 12/16(水)の5・6時間目に薬物乱用防止・情報モラル教室が実施されました。

 薬物の危険性についての話や、スマホ、パソコン等情報機器の使用に伴う危険性についての話を聞き、その後学級で振り返りを行いました。

 この教室の活動は、これからの情報化社会をより良く生きていくためのものです。自分も、そして他者も大切にして、人と関わり合いながら、生活するために必要なことを教えてもらいました。




15:00
2022/12/14

卒音本番まであと6日!

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
   今日の6時間目の自主協働の時間では、どのクラスも歌声がまとまってきました。実行委員やパートリーダーが中心となり、発声練習やパート練習など試行錯誤しながら真剣に取り組んでいます。練習できる時間もあとわずか。どの学級も感染対策をしながら、みんなで協力して頑張っています。





 今日から本格的な冬型の気圧配置になり一気に寒くなりました。体調管理に気を付けてください。
20:47
2022/12/13

附属中 ある風景

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
    午後になると運動場西側のイチョウが太陽に照らされて輝きます。

 校内のほとんどのイチョウが葉を散らす中、毎年ここにあるイチョウはまだ黄金色の姿を見せてくれます。

 この2本のイチョウは他のイチョウと何が違うの
でしょう。誰か解明してくれませんか?


18:04
2022/12/12

ようこそ先輩

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 本日は、1年生がキャリア教育の一つ、「ようこそ先輩」が実施されました。
 これは、附属中学校卒業の社会人の先輩に来ていただき、講演をしていただく取組です。生徒たちは先輩の話をメモをとりながら真剣に聞いていました。
 「社会を支える一員としてよりよく生きる」ために探究仮説を立て、その仮説が正しいかどうか考えながら先輩方の話を聞いていました。
 これからの時代を生きるために必要な力は何か、自分たちでしっかりと考えられたのではないかと思います。

 また、附中生のすごいところは、先輩方を迎え入れる準備から片付けまで、自分たちでするというところです。
 先輩方が気持ちよく講演できるように
 先輩方に失礼のないように
 先輩方が最後よかったと思って帰っていただけるように
相手のことを思いやって活動していました。

 先輩方ありがとうございました。

21:13
2022/12/09

今週朝の時間は「エージェンシータイム」

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 今週の朝の時間は、「エージェンシータイム」でした。
 エージェンシーとは、「理想の実現に向けて現状をよりよくしていく力」です。課題について、見通し・行動・振り返りの活動を行い、
その力を高めています。
 今回は、休み時間の過ごし方について、私たち附中生の理想の過ごし方を話し合いました。実際に自分たちが考えたやり方での着席、黙想を行ってみて、その必要性について、振り返りをしながら検討しました。

 1週間の活動を通して、だんだんと、自分たちの意志でよりよい学校生活にしていこうとしています。

17:06
2022/12/08

校舎改修工事

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 現在、西側校舎の改修工事中です。
 行く河像も工事の様子を心配そうに眺めています。



 先生方の研究室も移動をし、今はフレキシブル室が職員室化しています。

 東側校舎では工事も終わり、新しい部屋がたくさんできています。「多目的室」「ステップアップルーム」「相談室」などなど。みなさんぜひ探してみてください。

17:27
2022/12/07

個人懇談お世話になります。

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 本日から個人懇談が始まりました。
 校舎改築の関係で来校の際に不便をおかけしますが、金曜日までどうかよろしくお願いします。








 卒業記念音楽会に向けた自協が盛り上がっています。
 上の写真は1年生の様子です。
 学級毎にそれぞれの目標に向かって実行委員さんやパートリーダーのリードに次第に熱が入ってきているのを感じました。
 限られた時間をいかに内容の濃い時間にするかが肝心です。
 会場の広さや自分たちの本番で歌う姿をしっかりイメージしながら、練習に取り組んでほしいと思います。

18:50
2022/12/06

講堂と歌声

| by 愛媛大学教育学部附属中学校





 本日の6校時、3年生による卒業記念音楽会に向けた練習がありました。
 これまで各パートで練習してきたことを、全体で合わせながら確認していました。
 先月行われた松山市中学校連合音楽会では、ホール全体を包み込む歌声が体の隅々まで浸透してきたのを覚えています。
 今回は3年生の歌声が4曲披露されます。
 この歌声を聞いた後輩たちが、素晴らしい伝統を引き継いでくれることを期待しています。

16:38
2022/12/06

校内持久走大会

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 昨日は、晴天の中で持久走大会が実施されました。

 どの学年の生徒も真剣な眼差しで一生懸命走り、粘り強く取り組んでいた姿が印象的でした。また、学級や学年を超えた温かい声援が送られ、とてもいい雰囲気の中で実施されました。

 目標を達成することができた生徒も、そうでなかった生徒も、本番までに十分に準備をして、自分の限界と戦ったことは素晴らしいことであり、それぞれの皆さんが、この行事を通して学んだり成長したりしたことがあったと思います。

 2学期も残りわずかとなってきました。
 今月19日には卒業記念音楽会があります。この持久走大会のような真剣な眼差しで、みんなの力を集結させた最高の音楽会にしていきましょう。










09:08
2022/12/03

松山市中学校駅伝競走大会

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
    12月3日(土)に、松山市駅伝競走大会が行われました。

    秋から入部した駅伝部の生徒たちが、一日一日目標に向けてチームで走り込んできました。今日はその成果を出場した選手に託して、全力で競技に挑みました。

    その結果、男子7位、女
子8位。アベック入賞というすばらしい成果を勝ち取りました。


    駅伝部顧問の先生からは、「チームでつかんだすばらしい勝利です。このチームにいたことに自信と誇りを持ってください。チームとしてできたことを、これからの学級、学年、部活動などで生かし、集団をリードする人になってください。辛いことがあっても、この駅伝の仲間がいます。私たちは、これからも駅伝部です。」という言葉をかけてもらいました。
    きっと、これからの附中をリードしてくれると期待しています。

    駅伝部のみなさん、本当におめでとうございました!

14:19
2022/12/02

走れ附中生

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
マラソンの息が過ぎたる冬の幹  岸原清行

   厳しい寒さの中、耳まで真っ赤にして、白い息を苦しそうに吐きながら、力を振り絞るように足を前に出す。
 黄金色に色付いた銀杏の木の中を、生徒たちは走り抜けていきます。
   附属中学校の冬と言えば、持久走大会です。
   これを待っていたかというように、ここ数日気温も下がり、一気に冬めいてきました。

   生徒にとってはつらく苦しい行事の一つかもしれません。でも、附属中学校が伝統的に大切にしてきた行事です。

   しんどいことから逃げないたくましさ、成長のためのチャレンジと前向きに捉える思考力、一人だと大変なこともみんなとだったら取り組める団結力…
   全力で取り組んだ者だけが得られる力や学びを手にしてほしいと思います。

   今朝も、朝の自主練習に多くの生徒が参加し、一生懸命走っていました。タイムや距離といった結果だけでなく、自分なりの目標を立て、それに向けて努力する姿が見られました。




 また、今週末は松山市駅伝競走大会も行われます。これまで必死に練習してきた駅伝部が、力を発揮してくれることを願って、みんなで応援したいと思います。

 がんばれ、附中生!!


09:49
2022/12/01

持久走練習

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 12月5日(月)に行う持久走大会に向けて、全校で放課後持久走練習を行いました。全校生徒での活動は、附中祭以来でした。一人一人が目標を持ち、粘り強く取り組む姿を見ることができました。











 持久走練習に取り組む生徒の様子を見ていると、一人一人が胸に襷(たすき)をかけて走っているように感じました。

 この附属中学校では、卒業生から3年生へ、3年生から2年生へ、2年生から1年生へと毎年伝統という襷が受け継がれていると思います。

 「来年はあのようになりたい」「去年の先輩方はこのようにされていた」と生徒たちは、目指すべき生徒像を胸に抱いて活動に取り組んでいます。

 全校生徒がひたむきに汗を流す姿に、その襷の重みと誇りを感じました。

 また、本日は新生徒会本部役員が決定しました。活動の中心は、3学期から1・2年生に移りますが、3年生も卒業まで生徒会の大切な一員です。伝統の襷を受け渡した後も、良き伴走者、そして良きお手本として卒業まで生徒会活動を支えてくれることを期待しています。

18:25
2022/11/30

「道徳い~な」週間

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 今週は、朝読書の時間を使って「道徳い~な」の取組を行っています。
    全学年が同じ題材について、生徒自身が問いを考え、問いについて話し合い、自身のこれまでの経験や生き方を振り返りながら、これからの自分の生き方について考えていきます。
 
 今回は『ヤクーバとライオン』という話を題材としています。
 昨日は、全校放送で人権委員による読み聞かせがあり、個人で問いを考えました。
 今日は、個人で考えた問いを班と学級全体で共有し、学級全体で話し合う問いを決定していきました。

 3年生の学級で出た問いを紹介します。






 また、ある学級では「どのような勇気が、ヤクーバがライオンを殺さないような道を選ばせたのだろう」という問いに決定していました。

 さて、明日は各学級、どのような問いで考えを深めていくのでしょうか。



09:14
2022/11/29

松山市駅伝大会に向けて

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 今週末12月3日(土)に、ニンジニアスタジアムで行われる松山市駅伝大会に向けて練習に取り組んでいます。
    今日はあいにくの空模様でしたが、大会も間近となり選手たちのやる気は増すばかりです。
    頑張れ、附中生!!
    We believe you can do it!






18:11
2022/11/22

3年生 幼稚園ふれあい体験

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
    3年生の家庭科で幼稚園ふれあい体験がありました。手作りの絵本と名札を作って、附属幼稚園に行きました。今日体験する学級が4クラスで一番最後の学級でした。
 附属幼稚園生たちは、これまでの3クラスとのふれあい体験で、中学生のお兄さん、お姉さんが手作りの絵本を読み聞かせしてくれること、たっぷり遊んでくれることをよく知っています。回を重ねるごとに、遊びがどんどん激しくなっていくようです。
 今日の様子は・・・。


 絵本の読み聞かせをしています。真剣に聴いてくれてますね。

 仕掛け絵本は大人気!「私もやりたい!」「順番ね!」
 読み聞かせだけでなく、幼児とのやりとりも勉強になります。


 砂場では・・・落ち葉の温泉!お湯(落ち葉)を掛け合って、温泉を楽しんでいます。


 こちらでは、山を作ったり、池を掘ったり、大規模工事が行われていました。


 高いところも、お兄ちゃんがいるとへっちゃら!「見て見て!僕こんなところも登れるよ。」


 本格的な鬼ごっこ!大盛り上がりでした。


 部屋の中では、ファストフード屋さん。
「チーズバーガーとポテト一つください。」「はーい。ちょっと待ってくださいね。」


 園庭の隅では、ダンゴムシ探し。何かの幼虫発見!
 いつもは苦手な虫も、幼児のためなら我慢して遊べます。

 幼稚園児のかわいさに癒やされ、元気いっぱいの遊びにヘトヘトになった1時間でした。家庭科での学びはしっかりと生かされていました。何よりも、実際にふれあうことが大きな学びになりました。

21:23
2022/11/22

1年生の技術の授業

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 技術の授業で、1年生が生物育成を始めました。
 いくつかの条件から、附属中学校で栽培できる
 作物を調べて各クラスで決定しました。
 A組は「ほうれん草」、B・C組は「ラディッシュ」、D組は「大根」の栽培を始めています。
 それぞれが限られた環境の中で試行錯誤しながら栽培を行い、無事に収穫できるのか。
 毎日の成長に期待です。

 最後に、野菜についてクイズです。
 これは何の種でしょう?

これは何の芽でしょう?


14:02
2022/11/18

村上喬一朗さんを迎える会

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 本日13時から、章光堂にて、先日のプロ野球ドラフト会議でオリックス・バファローズから指名を受けた、本校卒業生村上喬一朗さんを迎える会が開かれました。
 本校からは校長、副校長、関係する教職員、生徒を代表して野球部と陸上部の生徒が参加しました。
 まず、校長より村上さんの紹介があった後、村上さんよりお話を頂きました。
 村上さんは諦めずに努力することの大切さなどを、自分自身の体験をふまえ話してくれました。
 その後、行く河像や思い出の章光堂前で記念撮影をしたり、野球部生徒とグラウンドでキャッチボールをしたり、胴上げを行ったりと楽しいひとときを過ごしました。
 また、本日の夕方のニュースでその様子が放映されました。明日の愛媛新聞のスポーツ欄にも掲載予定ですので、興味のある方はぜひご覧ください。

村上喬一朗さんを迎える会
https://youtu.be/nBfmpqFIrCU







15:56
2022/11/16

実力テスト1日目

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
今日から実力テストが始まりました。
どの学年の生徒も真剣に答案用紙に向かっていました。
きっと今までの勉強の成果が発揮できたことでしょう。
あと二日、時間を大切に、目標に向かって努力し続けてください。

【1年生の様子】

【2年生の様子】

【3年生の様子】


17:13
2022/11/15

連合音楽会(3年生)

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
本日の3年生の様子を紹介します。

朝、1、2時間目は学校で授業です。
写真は、理科の授業で黒点を観察する生徒。
明日からの実力テスト、頑張ってくださいね。


3時間目には、午後からの連合音楽会に向けて、最後の練習です。
実行委員を中心に完成度を高めていました。



お昼には、松山市民会館へ歩いて移動です。


15時過ぎにいよいよ本番です。
本当にみんないい表情で、本当に素晴らしい歌声でした。
この3年間で健やかに、そしてたくましく
成長している姿を見て、感慨無量の気持ちになりました。
会場にいた誰もが素敵で幸せな時間を過ごすことができました。





歌い終わった後は、城山公園で振り返りを行いました。
何気ない一瞬、一瞬が宝物になっている気がします。


(おまけ)朝、珍しいイチョウを見付けました。
ラッパイチョウです。全国的にも珍しいイチョウで、見つけると幸せになると言われています。
幸せは案外身近なところにあるのかもしれませんね。
また探してみてください。




17:52
2022/11/11

秋といえば・・・!

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 さて、今朝の生徒会掲示板を見てみると・・・。
 生徒会役員からのメッセージに「秋といえば、皆さんは何を想像しますか。」と書かれています。

 秋といえば・・・・やっぱり紅葉でしょうか。紅葉も銀杏も秋の色合いです。

 その他、秋といえば・・・。実りの秋ですね。
 あ!6月のホームページに載せていた、畑の野菜は・・・。


 すごいです。茄子やピーマン、唐辛子など、いろいろなものが実っていました。

 他に秋といえば・・・・。そうそう、学問の秋でしょうか。特に、天文学ですね。

 去年は11月頃に学校で部分日食を観察しました。

 今年も11月8日の夜、学校から皆既月食を観ることができました。今回は、皆既日食中に、惑星食も同時に見られるという、安土桃山時代以来442年ぶりの極めて珍しい天体ショーでした。

 ちょうど、3年生の理科も天体に関する学習に入ったところなので、興味津々で学習に取り組んでいました。

 今年の秋には442年ぶりの珍しい天体ショーを観られましたが、次回見られるのは・・・。

 なんと、322年後の2344年に皆既日食中に土星食が同時に観察できるようです。

 以上、附中の「秋といえば・・・。」でした。

18:32 | 今日の出来事
2022/11/11

部活動特別練習

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 週末に行われる愛媛県新人大会と、来週末に行われる愛媛県駅伝競走大会に向けて、放課後に特別練習が行われています。


 愛媛県新人大会には卓球個人と硬式テニス個人の選手も出場します。
 選手の皆さん、松山市の代表として文武両道を実践していきましょう!

10:57
2022/11/09

放課後学習と委員会活動

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 本日は放課後学習会が行われました。
 これは、希望者を対象とした学習会となっており、今年度は初の開催となりました。

 「先生ここ教えてください。」
 「これは線対象がキーワードになるよ!」
 「そうそう!できたやん!」
などと、
教えに来てくれた大学生と和気藹々とした雰囲気で学習に取り組んでいました。
 
理科の「実像と虚像」についてはO先生が来てじっくりと説明されていました。


 また、専門委員会・生徒委員会も開かれました。




 附属中学校をよりよくするために、先生に見守られながら、生徒たち自らが知恵を絞っています。

 この頑張りが実って、明日はもっといい附属中にできるといいですね。

19:23
2022/11/08

紅葉と歌声

| by 愛媛大学教育学部附属中学校






 テニスコート横にある赤や黄色に色づいた木々を眺めていると、章光堂から響き渡る3年生の歌声に誘われ、少しだけ覗いてみました。
 連合音楽会の練習をしていましたが、まだまだ本格的な練習段階ではなかったようです。
 ワンフレーズを繰り返し練習していました。たったワンフレーズだけしか耳にしていないのですが、心に迫ってくる歌声に鳥肌が立ちました。
 「さすが附中生」と思わせてくれる歌声でした。
 今から本番が待ち遠しいです。

 さて、本日、実力テストの出題範囲が発表されました。
 計画的に学習を進め、自分の納得のいく結果を出してほしいと思います。

19:03
2022/11/07

授業研究会

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 本日5校時に授業研究会を行いました。
 今年度、附属中学校では、「見通し」「行動」「振り返り」のプロセスを通して、生徒が自らの力で学びを深めていけるような授業を目指しています。
 今日の授業研究会では、課題に対して主体的に取り組み、深い学びにつなげようとする生徒の姿がいろいろな場面で見られました。




17:41
2022/11/03

人権参観日が行われました!

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
真っ盛りですね。



 附属中の銀杏がその色を鮮やかに変化させ、季節の移り変わりを伝えてくれているようです。

 さて、本日は人権参観日でした。
 人権集会に参観授業、LGBTに関する講演などが行われました。










 授業では、1年生が身近な生活から、2年生が歴史的背景から、3年生が社会との関わりから、様々な「人権」についての考えを深めました。
 LGBTについての講演では、保護者の方とともに性的マイノリティについての理解を深めました。

 今日の学びを生かし、学校や家庭、地域など様々な面から生徒一人一人を大切にできる環境づくりを行っていきたいと思います。

18:24
2022/11/02

明日は参観日

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 明日は人権・同和教育参観日です。
 保護者の皆さんが校舎の中に入るのは、久しぶりだと思います。
 2学期には、各学年ともそれぞれ大きな行事が行われました。大洲宿泊研修、石鎚登山、修学旅行、職場体験学習、そして附中祭。それぞれの学年で、生徒たちは行事を通して目標とする姿に迫れるよう、準備や運営を行っていました。
 その学びや成長のあしあとを、各学年や各学級の掲示で見ることができます。

(1年学年掲示)


(2年学年掲示)


(2年職場体験のレポートも掲示しています)


(3年学年掲示)
 参観の際には、お子様の成長の様子を、授業や掲示物などで御覧ください。

19:49
2022/11/02

ヒトの動きを科学する

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
   ある授業が、学校の中庭で行われていました。
 何やら生徒たちがグループになって、走ったり、跳んだり、投げたりする動作を、タブレットで撮影したり、計測したりしているようです。



 3年生理科「ヒトの動きを科学する」の授業でした。
 理科だけでなく、体育や技術の学習の要素を関連させながら、動作の分析を行う授業です。それによって、ヒトの体や動きの仕組みを探究していきます。
 授業には、専門的なアドバイスをしてくださるゲストティーチャーとして、理科・体育・技術の先生方も関わっています。

 各教科の学習内容を関連させながら課題解決に向かう教科横断的な探究の授業を通して、生徒たちは課題を解決するためのプロセスを考え、実際に検証していきます。先進的な授業にも挑戦して、更に学びを深めていく附中生の姿が見られました。

08:39
2022/10/31

全国大会で快挙!!

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 10月30日(日)、青森県のリンクステーションホール青森にて「第75回全日本合唱コンクール全国大会」が開催され、本校のコーラス部が参加しました。

 結果は、見事に銀賞!!例年、四国勢は銅賞が続いていたため、この結果は快挙です。

 顧問の三棟先生は、「本当に集大成となる合唱ができた。審査員の方にもお褒めの言葉をいただき、悔いはない!」とおっしゃっていました。
 コーラス部の皆さん、本当におめでとうございます。

 Nコン参加後も、章光堂からはいつも美しい歌声が聞こえてきていました。今回の本番でよりよい合唱を披露するために、部員一人一人が自分自身や自分たちの課題解決を目指して何度も繰り返し練習し、修正し続けたのだと思います。その姿勢が素晴らしい結果につながったり、多くの人に感動を与えることになったりしたのだと思います。

 この附属中のよき伝統を、これからも更に発展させていきましょう。


12:10
2022/10/29

熱く燃え上がった附中祭

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 快晴の秋空の下、附中祭を実施しました。今年度のスローガンは「瞬火集闘 ~燃えろ附中の英雄たち~」でした。優勝目指して熱く燃え上がり、火花を散らす附中生の姿が随所に見られる附中祭となりました。

 今年度、本校では「エージェンシーを発揮して、変革を起こす力を持った生徒の育成」を目指して研究を進めています。各教科の授業の中で、生徒たちで見通しを持ち、責任を持って行動し、振り返りながら学習を進めることを大切にしています。つまり、「教師がいかに教えるか」ではなく「生徒がどのように学ぶか」に重点をおき、日々の授業に取り組んでいます。
 授業の中で「エージェンシー」を高めていることは、附中祭の練習や本番でも大いに発揮されていたと思います。限られた練習時間の中で、生徒たちは「何を」「いつ」「どのように」練習するかについて計画しました。その見通しのもと、毎日の学年練習やブロック練習、自主協働の時間の中で、自分たちで実践して話し合い、改善を繰り返しました。生徒たちが自分たちの力で行った附中祭は、私たち教師にも、見に来ていただいた保護者の皆さんにも、感動を与える素晴らしいものだったと思います。生徒たちに心から「ありがとう」と伝えたいです。

 また、今日の11時前、コーラス部の皆さんが全日本合唱コンクール全国大会に出場するため、青森に出発しました。これまで本当に一生懸命練習に取り組んできましたので、全国の舞台で素晴らしい歌声を響かせて来てくれるものと、心から応援しています。

15:35 | 今日の出来事
2022/10/28

いよいよ明日は附中祭!

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
   ついに明日は附中祭です。
 5月から延期されていただけに、生徒達にとっては本当に「待ちに待った」日となります。

 短い練習期間ではありましたが、仲間と共に試行錯誤しながら上達していった競技や、3年生のリーダーの指導のもと、動きや声が徐々に揃っていったブロックパフォーマンスなど、明日の見所は盛りだくさんです。

 今日は、ブロックパフーマンスのほんの一部をお伝えします。参観していただけるみなさんには、明日の本番を見て、「あ、あのシーンだったんだ!」と答え合わせをしていただけると嬉しいです。

【Aブロック】


【Bブロック】


【Cブロック】


【Dブロック】


 見所は「体育的行事」だけではありません。
 章光堂では「青葉写生会」で描いた全校生徒の絵画も展示されています。
 緻密で繊細な絵、ダイナミックな色使いの絵など、見応え十分です。
 
 明日一日が、みなさんにとって最高の思い出の一日となりますように!


21:37
2022/10/27

附中祭学年練習

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 いよいよ、附中祭まであと2日です。
 今日は、学年ごとに練習が行われました。
〈1年生の練習の様子〉















 4人でタイミングと力を合わせて回ります。

〈2年生の練習の様子〉
















 ボールの運び方やうまくボールをキャッチできるかどうかがカギのようです。

〈3年生の練習の様子〉

















 全員で、心と足を揃えて走ります。

 どの学年・クラスも気合の入った練習でした。
 本番を、けがなく万全の状態で迎えられるようにしてほしいと思います。

17:15
2022/10/26

附属学校園の合同避難訓練

| by 愛媛大学教育学部附属中学校

 本日、附属学校園の合同避難訓練がありました。

 地震による避難の想定でした。無言で落ち着いて避難することができました。
 現在校舎改築中ですので、新しい避難経路を確認したり、密にならないように避難をしたりすることができました。

 本校3年生は、附属幼稚園の園児を小学校の運動場まで迎えに行き、章光堂まで手をつないで付き添って誘導しました。幼稚園児の頭巾のあご紐を整えたり、優しい言葉をかけたり、園児の歩幅に合わせてゆっくりと歩いたりしていました。

 万が一に備える準備の大切さ、そして助け合うことの大切さを感じた避難訓練でした。








    


14:38
2022/10/25

ライオンズクラブ国際平和ポスターコンテスト

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 本校1年生が、ライオンズクラブ国際平和ポスターコンテストに作品を出品し、優秀賞を受賞しました。
 本日、副校長室にて授賞式が行われ、松山白鷺ライオンズクラブの会長様より表彰状と副賞をいただきました。
 今後のさらなる活躍に期待したいと思います。本当におめでとうございます。


   
 


17:50
2022/10/25

卒業生の活躍

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 10月20日(木)に開催された2022プロ野球ドラフト会議で、本校平成27年3月卒業の村上喬一朗選手(捕手・法政大学4年)がオリックス・バッファローズから育成5位指名を受けました。
 本校在学中は、陸上競技部員として活躍されていたそうです。
 これからのますますの活躍を後輩、教員みんなで楽しみにしています。

09:22
2022/10/19

すっかり秋ですね…

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 自然豊かな附属中の敷地内では、金木犀の甘く爽やかな香りが漂い始めました。銀杏はだんだん黄色く、紅葉葉楓は赤く染まってきました。秋ですね…。
 明日から附中生は秋季休業です。明日からのお休みで、みなさんはどんな秋を見つけるのでしょうか?

 さて、来週末には、待ちに待った附中祭が開催されます。青葉写生会作品の展示では「芸術の秋」を、体育的行事の部では「スポーツの秋」を附中生みんなで堪能しましょう。
 それでは、よい秋休みを…。

18:25
2022/10/18

県立高校説明会

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
   愛媛県内6校の県立高校の先生方にご来校いただき、3年生対象の高校説明会が行われました。







   3年生は、各校のパンフレットも見ながら、高校生活全般、卒業後の進学先や就職先など詳しい説明を、真剣なまなざしで聞いていました。
 
 今後、「高校では何がしたいか」「将来の自分をどのように思い描いているか」などと、自分の適性を考慮し、将来を見据えた進路選択をしていってほしいと思います。
10:38
2022/10/17

職場体験新聞

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 2年生が職場体験で学んだことを新聞としてまとめたものを、2階の踊り場に掲示しています。
 体験の場で学ぶことや感じることは大変貴重なものです。その貴重な体験を、その場限りで終わらせるのではなく、振り返りやまとめることを通して、頭の中を整理したり、より深く考えたりすることができます。
 2年生の生徒たちは、職場体験を通して、どのようなことを考え、何を感じたのでしょうか?
 機会があれば、是非読んでみてください。






18:40
2022/10/14

松山市新人大会3日目

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
   新人大会3日目の結果をお知らせします。
 
 団体戦では、昨日勝ち上がった二つの部の試合が行われました。
 サッカー部(3回戦)    0-2 対 久米中 惜敗
 男子ソフトテニス(準決勝) 1-2 対 椿中  惜敗 第3位・県大会出場
 男子ソフトテニス部は団体第3位となり、県大会出場を決めています。また、個人戦で勝ち残っていたペアが見事優勝しました。県大会での活躍も期待しています。




 また、ニンジニアスタジアムでは陸上競技の部も行われました。
 各種目で、自己ベスト更新、入賞を目標に戦う姿が見られました。女子は見事、松山市総合優勝(中予では準優勝)を果たすことができました。日焼けした笑顔で学校へ結果報告をしてくれました。こちらも、県大会での活躍を期待したいと思います。


  

17:30
2022/10/14

3年生連合音楽会に向けて学年練習

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 章光堂に走って入る3年生に付いていきました。
 3年生が連合音楽会に向けて合唱の練習をしてました。

 章光堂の中に、洗練されたすてきな歌声が響いていました。
 3年生にとっては、一つ一つの行事が仲間と過ごす素敵な思い出になっているようで、その思いがとても伝わってきました。
 今のメンバーで一緒に歌えるかけがえのないこの時間を大切にしてください。

 「歌に始まり、歌に終わる」
 これが、すっと本校のよき伝統となっています。
 ぜひ、先輩たちの歌をとても大切にする心を、下級生にしっかり引き継いでいくことを願っています。





11:41
2022/10/13

松山市新人大会2日目

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 新人大会2日目の結果をお知らせします。

 団体戦では昨日勝ち上がった4つの部で試合が行われました。どの部も熱い戦いを繰り広げました。  

 男子バスケットボール部 58ー76 対 垣生中 惜敗 
 男子バレーボール部   0-2 対 雄新中 惜敗
 女子バレーボール部   1-2 対 東中  惜敗
 サッカー部       5-0 対 拓南中 勝利 
 
 また、男女ソフトテニス、硬式テニス、卓球で個人戦が行われました。
 ソフトテニスの対戦ではお互いに声を掛け合い息の合ったプレーが見られました。男子では1ペアがベスト16で県大会出場を決めたほか、1ペアがベス
ト8に勝ち残り、県大会出場を決めるとともに、明日の準々決勝に進みました。
 卓球では個人シングルスが行われ、見事第2位を獲得し、県大会出場を決めました。


 明日の試合に出場する選手の皆さん、頑張って下さい。



 

17:04
2022/10/12

松山市新人大会1日目

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
  新人大会1日目の結果をお知らせします。
  
 女子バスケットボール部 20ー72 対 勝山中  惜敗
 男子バスケットボール部 52ー39 対 県西   勝利
 男子ソフトテニス部   3ー0 対 西中   勝利
             3ー0 対 垣生中  勝利
             2-0 対 湯山中  勝利
             ベスト4 祝 県大会出場
 女子ソフトテニス部   3-0 対 桑原   勝利
             2ー1 対 西中   勝利
             0ー2 対 北条北中 惜敗
             ベスト8
 男子バレーボール部   2-0 対 湯山中  勝利
 女子バレーボール部   2-0 対 湯山中  勝利
 サッカー部       2-0 対 勝山中  勝利
 軟式野球部       0-7 対 西中   惜敗
 テニス(ダブルス)           ベスト8 祝 県大会出場
 新体操         個人 リボン7位

  どの選手も緊張を力に変え、全力で試合に挑んでいました。
  試合が続く選手の皆さん、頑張ってください!!
 【出発前の挨拶の様子です】









【サッカー部】

【テニス】

【男子バスケットボール部】
  




15:54
2022/10/11

附中魂を響かせたNコン全国大会

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 10月10日(月)東京渋谷のNHKホールで、第89回NHK全国学校音楽コンクール(Nコン)全国大会が開催されました。附属中コーラス部は16年ぶりに出場を果たし、ホールいっぱいに美しいハーモニーを響かせました。

 会場には、各地区ブロックを勝ち抜いたコーラス強豪校11校が集まりました。16年ぶりではありますが、25回目の出場となった附属中学校は、今年の出場校の中では最多出場のNコン伝統校です。

 出場順がプログラム1番だったので、音声テストのリハーサルも本番のステージ上で行うことができてとても幸運でした。







 
 演奏が終わり、満面の笑顔で観客席に戻ってきました。緊張感から解き放たれ、涙ぐむ部員もいました。「今までで一番納得のいく演奏ができました。」と、部長が語ってくれました。

 全国レベルの他校の演奏を直に聴くことができたことも大きな収穫でした。今後は、10月末のJCA全国大会(青森)に向け、今回の課題を克服できるよう練習を重ねていきます。

18:30
2022/10/11

新人戦壮行会

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 松山市の新人戦を明日に控え、壮行会を行いました。
 
 新チームになって、まだ大会経験も少ない中、短い練習時間を有効に使い、それぞれ仕上げてきました。
 各部ともに意気込みは十分。これまでの練習の成果を存分に出し切り、がんばってきてほしいと思います。

 それでは、各部の決意表明の様子を写真で紹介します。

選手入場


生徒激励の言葉


男子ソフトテニス部


女子ソフトテニス部


軟式野球部


サッカー部


男子バレーボール部


女子バレーボール部


男子陸上競技部


女子陸上競技部


男子バスケットボール部


女子バスケットボール部


個人種目(テニス、卓球、新体操)


校長先生のお話


選手宣誓


前キャプテン(3年生)からの激励メッセージ


学級からの
激励メッセージ


附中応援歌



選手退場
15:59
2022/10/11

マドンナレシテーションコンテスト

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 10月8日(土)に松山東雲中学・高等学校にて第39回マドンナレシテーションコンテスト~中学生英語暗唱大会~が行われました。

    そこで、本校から参加した1年生が、最優秀賞(学年を問わず最も優れた生徒に与えられる賞)を受賞しました。

 初めての舞台で臆することなく、素晴らしい英語を披露し、堂々と発表する姿には頼もしさが感じられました。これからもさらに英語力を伸ばし、活躍してほしいと思います。

 



08:56
2022/10/06

スモールティーチャー

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
    あるクラスの英語の授業でスモールティーチャーをしている生徒がいました。
     今回はみんなの前でスピーチをしていました。

    当然英語でスピーチ。ユニークさもあるのはさすが附中生です!みんなに大ウケで、机を手でたたきながら大笑いする生徒もいますね。


    こうやって、みんなで英語の力を伸ばしているのでしょう。
    発表する生徒が頑張っていることに加え、クラスの仲間が温かい雰囲気で支えてくれる・・・こういう環境だからこそ附中生はのびのびと力を伸ばせるのですね。


    それにしてもよいスピーチでした。
来週以降にスピーチする生徒は、発表に向けて今から準備を重ねているそうです。
 これからの生徒たちのますますの活躍が楽しみです。

20:07
2022/10/05

3年生修学旅行最終日 帰校 

| by 愛媛大学教育学部附属中学校

 無事、修学旅行から帰ってきました。

 帰途のフェリーは
海上の風が強く、行きの船に比べて揺れが大きかったのですが、強風の中でもみんな元気でした。
 3泊4日の旅を振り返ったり、最後の最後まで勝負したりと、70分の船旅を存分に楽しみました。





 仲間と共に過ごす3泊4日はあっという間だったようです。バスの中から章光堂が見えてくると「帰ってきた・・・」「たった4日経っただけなのに懐かしい感じがする・・・」とつぶやく声が聞こえてきました。旅行が終わってしまうという名残惜しさとなじみ深い場所に帰ってきたという安堵、そのどちらもが感じられるつぶやきでした。

 この4日間で仲間の新たな一面を知ることができたり、様々な場所での人との出会いがあったりと、人と人とのつながりを感じることができたのではないでしょうか。
 また、集団行動をすることの難しさや課題も見えてきたのではないでしょうか。
 この4日間の経験を生かし、中学校生活残り6ヶ月をどう充実させていくのかを見守っていきたいと思います。
 
 保護者の皆様、早朝の見送りや夕方のお迎え本当にありがとうございました。また、生徒達が元気に旅行に参加することができ、4日間を通してみんなが元気に過ごすことができたのも、保護者の方のご配慮があってのことと教員一同感謝しております。
 本当にありがとうこざいました。
  


19:57
2022/10/05

2年生職場体験学習二日目

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 2年生は職場体験学習二日目です。
 昨日に引き続き、各事業所で説明を受けたり、実際に作業を行ったりしました。

 各事業所の方からは、事前の学習や仕事に臨む姿勢がよくできていて感心しました、という言葉をいただきました。生徒は、実際に職場での体験を通して学校では得られない勤労観や進路への考えを深めることができたと思います。それぞれどのような学びがあったのか、事業所の方への感謝とともに、明日の時間で振り返ります。
 各事業所の方々、御協力いただき本当にありがとうございました。

15:23
2022/10/05

3年修学旅行最終日2

| by 愛媛大学教育学部附属中学校

【うみたまごでの活動】
 普段見ることができない海の魚や海月、セイウチやイルカなどの生態を間近に観ることができました。

 大きな水槽を見上げ、「うわぁ!」という歓声も上げていました。

 その後は修学旅行最後のお買い物。家族へのお土産はもちろん、仲間との旅の記念にたくさんの「生き物」を買った生徒多数。保護者の皆さま、大きな「新しい家族」を抱えて帰宅するお子さんを温かくお迎えいただけると嬉しいです。
 この後は昼食をとって、帰路に着きます。


12:35
2022/10/05

3年生修学旅行最終日

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 いよいよ3年生は修学旅行最終日を迎えました。
 
今朝もみんな元気に活動をスタートしました。

 
今日は「動物となかよくなる」がテーマの水族館「うみたまご」に向かいます。今回の修学旅行最後の活動になります。
    動物と仲良くなり、仲間と絆を深める充実した活動にしていきたいと思います。

07:46
2022/10/04

2年生職場体験学習一日目

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 2年生は、今日から2日間、職場体験学習を行います。
 いろいろな業種の事業所に伺い、働くことや自分の将来について、実際に働いている人々に話を聞いたり、仕事を行ってみたりすることで、体験を通して学びました。

 帰宅した生徒からは、「働くことを通して、普段何気なく買い物をしたり、乗り物に乗ったりして当たり前に過ごしている生活の中に、働いている方々の工夫や苦労があるのだと、立場を変えて考えることができた。今までにない見方や考え方ができた。明日も頑張りたい。」という声が聞こえました。
 明日も引き続き、各事業所で学んできたいと思います。

18:58
2022/10/04

3年修学旅行三日目3

| by 愛媛大学教育学部附属中学校

 熊本県の遊園地「グリーンランド」に行きました。
 多種類多様なジェットコースターがあり、叫びすぎて喉が痛くなるほど何度も挑戦していました。

 また、ゴーカートやメリーゴーランドなど、穏やかなアトラクションも間にはさむなど、緩急をつけながら遊んでいました。遊びの合間には美味しいものでお腹を満たし、心身ともに大満足だったようです。

 いよいよ明日が、最終日。
 元気な姿で帰宅できるように、この後はホテルでゆっくり休みます。


18:43
2022/10/04

3年修学旅行三日目2

| by 愛媛大学教育学部附属中学校

 雲仙岳災害記念館では、199011月から19952月まで続いた雲仙岳の噴火活動の様子を映像と体験型資料、クイズ等で学びました。

 自然の凄まじい威力を知り、被害状況を学ぶことで、今後の生き方について考えることができました。

 その後、有明フェリーに乗って熊本県を目指しました。

 乗船時間40分という短い船旅でしたが、海風に吹かれながら仲間とのひとときを過ごしました。 


 
この後は、グリーンランドで様々なアトラクションに挑戦します。


11:52
2022/10/04

3年生修学旅行三日目1

| by 愛媛大学教育学部附属中学校

 3年生修学旅行は三日目を迎えました。
 今朝も元気にホテルを出発することができました。
 今日は雲仙岳災害記念館、グリーンランドに行きます。
 
 昨日のホテルでの様子をお伝えします。
 最後の写真は部屋から見えた長崎の夜景です。

    今日もたくさん学び、たくさん楽しみたいと思います。
08:28
2022/10/03

3年修学旅行二日目3

| by 愛媛大学教育学部附属中学校

3年生二日目午後の活動【長崎平和公園・大浦天主堂・グラバー園】
 午後はまず、長崎平和公園を訪れました。
 ガイドさんの説明を聞きながら、当時の凄惨な状況に思いを巡らすとともに、改めて平和について考えることができました。

 その後、大浦天主堂、グラバー園を見学しました。日本の歴史の1ページを肌で感じることができました。


 二日目の活動もとても充実しました。今日は長崎市内で泊まります。明日もいい一日になりますように。


18:06
2022/10/03

1年大洲宿泊活動二日目3

| by 愛媛大学教育学部附属中学校

 1年生宿泊研修最後の活動、退所式です。「出会い・感動・挑戦」の目標や、自分たちの活動のねらいを達成できたか、代表の方のお話を聞きながら振り返りました。

 二日間の研修で、どんな部分が成長したでしょうか。これからの学校生活で発揮されることを楽しみにしています


15:04
2022/10/03

1年生大洲宿泊活動二日目2

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 1年生二日目の活動はウォークラリーです。
 班単位で、大洲の自然や町並みの中を、チェックポイントで課題を解決しながら進みます。

 秋晴れで暑かったですが、班員と協力しながらしっかり歩きました。
 そして、活動の後は大洲青年の家での最後の昼食です。

 これから奉仕活動をして退所式です。

13:08
2022/10/03

3年修学旅行二日目2

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 3年生の修学旅行二日目は、長崎での活動です。
 午前は、雲一つない青空の下、ハウステンボスを満喫しました。

 季節の花模様やハロウィーンの雰囲気が漂うオランダの町並みの中で、それぞれアトラクションに挑戦したり、散策や食事を楽しんだりしました。

 この後、長崎平和公園に向かい、平和学習を行います。

10:49
2022/10/03

1年大洲宿泊活動二日目

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 1年生は今日が宿泊活動二日目です。
 朝霧の中、ラジオ体操で爽やかな朝を迎えました。大洲の朝霧は、一日が良い天気になることを示しています。

 今日は、自然の中で班員と協力して課題を解決していくウォークラリーです。晴天の秋の自然を満喫しながら行ってきます。

09:17
2022/10/03

3年修学旅行二日目

| by 愛媛大学教育学部附属中学校

 修学旅行二日目です。
 昨日はお肌にいいと言われる嬉野温泉の湯に浸かり、お風呂上がりには冷たい嬉野茶をいただき、ゆっくり過ごすことができました。
 今朝もみんな元気です。

 温泉湯豆腐を中心に和朝食をいただきました。

 これからハウステンボスに向かいます。


08:32
2022/10/02

修学旅行4

| by 愛媛大学教育学部附属中学校

 一日目の旅程を終え、大広間での夕食です。
 メニューは、牛鍋、ハンバーグ、唐揚げ、ロールキャベツ、茶碗蒸しなどなど、ボリューム満点です。
 おかわりもたくさんの人がしていました。


 この後は、お風呂に入って就寝です。
 明日はハウステンボス、長崎平和公園、グラバー園とスケジュールは盛りだくさんです。
 ゆっくり休んで、明日もたくさん学び、たくさん楽しめる1日にしましょう!


20:01
2022/10/02

3年修学旅行3

| by 愛媛大学教育学部附属中学校

 3年生は、九州国立博物館でアジアの歴史について勉強しました。


 その後、学問の神様、菅原道真で有名な太宰府八幡宮へ合格祈願に行きました。

 本殿に参拝した後、お守りを購入したり牛の頭をなでたりと様々な方法で合格祈願を行いました。その後おみくじを引き、それぞれの結果を報告しあっていました。

 この後は、嬉野温泉のホテルへ向かいます。


18:31
2022/10/02

大洲宿泊活動2

| by 愛媛大学教育学部附属中学校

 お昼は食堂でセルフサービス形式の昼食をいただきました。毎年生徒が楽しみにしていることの一つです。黙食でおいしくいただきました。


 午後は大洲ならではのカヌーです。パドル練習をして、いざ肱川へ!

 とても天気がよく、秋の心地よい風の中でカヌーを楽しみました。


15:45
2022/10/02

修学旅行2(九州への船旅)

| by 愛媛大学教育学部附属中学校

    秋空の穏やかな青、海の深い青に囲まれて、船旅を満喫中です。

    海を眺めながら仲間と語らうグループ、カードゲームに興じるグループと、過ごし方は様々です。


 九州上陸後は、別府市内を通り、太宰府天満宮に向かいます。
12:09
2022/10/02

1年大洲宿泊研修始まりました!

| by 愛媛大学教育学部附属中学校

 1年生は、今日から明日までの2日間、大洲青少年交流の家で宿泊研修を行います。
 朝の結団式では、代表生徒のあいさつや気合い入れがありました。
今回の研修のねらいを意識して、見通しを持ってこれからの活動に臨んでいきます!


 青少年交流の家では、皆いい表情で所員の方の話を聞きました。

 交流の家のスローガンである、出会い・挑戦・感動を達成できるように、日頃の学校生活で身に付けてきたことを生かして楽しみたいと思います。
 昼からのカヌー研修に向けて、頑張ります!


12:01
2022/10/02

3年生修学旅行出発

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
     今日から10月5日まで、3年生は修学旅行です。
    爽やかな秋晴れのもと、早朝ではありますが、みんな元気に集合できました。

    出発式では、校長先生から「たくさん楽しみ、たくさん学びましょう」というお話をいただきました。

    代表生徒からは「①修学旅行にいけることを感謝すること②自主的に動くこと を心にとめて3泊4日を過ごしましょう」という言葉がありました。

    最後に「修学旅行、がんばるぞー!」と気合いを入れて出発しました。
    4日間、どのような思い出をつくることができるのか、楽しみですね。

07:03
2022/09/30

石鎚登山研修 無事下山しました

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 石鎚山頂から、全員無事下山しました。

 下の写真はあと少しでゴールというところです。
 みんな元気いっぱいの、いい笑顔です。


 やっとゴール!
 出発地点の土小屋に到着しました。
 仲間と共に、登山後に食べる草餅とおにぎりの味はきっと忘れられないものになるはずです。



 解散式をして、土小屋を出発しました。
 

 充実感いっぱいの姿でバスから降りてくるのを、学校で楽しみに待っています。


17:02
2022/09/30

石鎚登山研修 山頂到着!

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 ついに石鎚山の頂に立ちました!
 荘厳な景色をバックに学級写真を撮りました。
 しばらく山頂の景色と空気に癒やされる時間を過ごします。








13:22
2022/09/30

石鎚登山研修 土小屋に到着

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 2年生は、登山の出発地点である土小屋に到着しました。抜けるような青空が広がっています。



 登山の無事を願って祈祷をしていただきました。

 これから、頂上に向けての一歩を踏み出します!

11:15
2022/09/30

石鎚登山研修へ出発!

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 晴れ渡る秋空のもと、本日は2年生の石鎚登山研修が行われています。

 結団式では、代表生徒から「達成感を感じられる研修にしましょう。」という言葉が聞かれました。

 また、校長先生からはイギリスの伝説的登山家、ジョージ・マロリーの言葉「なぜ、山に登るのか。そこに、山があるからだ。」という言葉を引用し、「頑張ってみんなで登山しましょう。」という言葉をいただきました。


 バスに乗り込む際も、感染対策はしっかり行っています。



 仲間やたくさんの先生方に見送られて出発しました。





 秋山のきれいな景色を眺め、仲間と語らいながら、安全に登山を楽しんできてくださいね。
08:30
2022/09/29

新人大会までここからスパートを!

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
松山市新人大会が10月12日から始まります。
本番に向けて、今日から多くの部活動で延長練習が始まっていました。
新チームで臨む初めての大きな大会になる部も多いことでしょう。
今回は、そんな練習に向けてモチベーションが上がる言葉を紹介します。

「努力は必ず報われる。もし報われない努力があるのならば、それはまだ努力と呼べない。」
「結果が出ないとき、どういう自分でいられるか。決してあきらめない姿勢が、何かを生み出すきっかけをつくる。」
「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし。」


それぞれ有名人が残した名言です。いかがですか?
ここからの期間でどこまで努力ができるでしょうか。
その努力を「自信」に変え、本番に臨めるように頑張っていきましょう。

明日は、2年生は石鎚登山研修です。ファイト!

19:15
2022/09/28

校内研修を行いました!

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 「レインボープライド愛媛」から講師をお招きし、LGBTQに関する教員の校内研修を行いました。
 夏休みから3回に渡って行った研修でしたが、PTA会長様にも参加していただくことができ、様々な立場からこのテーマに対して考え、議論することができました。
 今回も、LGBTQに対する正しい理解を深めるとともに、それを受け入れる環境づくりについて考えていく必要性を実感する大変有意義な研修となりました。



 11月3日(木)に行われる予定の人権参観日では、今回お話をいただいた講師の先生に、保護者の方々を対象に講演をしていただく予定になっています。
 当日は、ぜひご参加ください。

16:00
2022/09/27

教育実習最終日

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 緊張した表情で始まった教育実習も、本日が最終日でした。

 多くの実習生が生徒と積極的に関わり、生徒理解や人間関係づくりに努め、気ままに楽しく会話ができるようになりました。また、目的意識を持って授業観察に臨んだり、ねらいに迫るためにさまざまな工夫や準備をして授業を実践したりしていました。
 









 この4週間で学んだことや、生徒との思い出は数え切れないのではないかと思います。この実習で見えてきた成果や課題を踏まえて、今後の大学での勉強に一層力を注ぎ、教師になるための資質・能力を高めてもらいたいです。

 生徒のみなさんも、実習生との時間を胸に、自らの目標を達成できるよう充実した学校生活を送っていきましょう。

18:31
2022/09/26

残りわずか

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 約一ヶ月の教育実習も、今日を入れてあと二日です。これまでに学んできたことを生かして、授業に臨む実習の先生方の姿が見られました。









 実習の先生方の授業は特に、生徒の言葉にじっくりと耳を傾け、丁寧にやりとりする姿が印象的です。

 実習当初は緊張した面持ちで、自信がなさそうだった実習の先生方も、先週の組研をやり遂げ、また一つ力を身に付けて堂々とした姿に成長した気がします。
 残りわずかな時間の中で、授業をしたり、生徒や先生方と関わったりしながら、更に多くのことを学んで実習を終えてほしいと思います。
 また、生徒たちにとっても、実習の先生方と関わることは成長のきっかけになります。積極的に実習の先生方と関わり、自分の成長につなげられるといいと思います。

11:50
2022/09/22

教育実習の集大成

| by 愛媛大学教育学部附属中学校

本日の5校時、教育実習の集大成となる授業実践「組研」がありました。「組研」とは、各教科の実習生全員で教材研究をし、指導案を練って、代表者1名が授業を行うというものです。
 この教育実習を通して、実習生の皆さんは、多くのことを学んできました。生徒理解や、生徒との温もりある人間関係が授業の基盤であること。「教師が教え込む」授業ではなく、「生徒が主体的に学ぶ」授業が求められていること。そのために、発問や板書、ワークシート、指導の手立てを工夫する必要があること。
 どの教科の授業実践も、これまでの4週間の学びを最大限発揮したものだったと思います。附属中の生徒が主体的に学んだり、学んだことを生かして活躍したりする素晴らしい授業実践を見ることができました。





 この4週間の実習生とのかかわりは、生徒たちにとっても大きな影響がありました。年齢が近く身近な大人である実習生が、大学で学んだ理論と実践を結び付けようと頑張る姿や、よりよい授業を目指す姿を見ることで、生徒たちは努力の尊さと学び続けることの意義を感じることができました。
 来週で教育実習は終わります。この出会いで学んだことを実習生の皆さんは大学で、生徒の皆さんはこれからの学校生活で生かし、それぞれの夢や目標に向けて歩んでほしいと思います。


17:51
2022/09/21

3年生学年集会(修学旅行について)

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 1時間目に章光堂で3年生の学年集会が行われました。
 内容は修学旅行についてでした。

 まず始めに校長先生からお話をいただきました。
 校長先生の修学旅行の思い出はいつも雨と共にあったというお話をうかがい、「校長先生はどうやら雨男らしい、今回の修学旅行も雨なのかな。」という生徒の心の声が聞こえてきたように感じました。きっと3年生の中には校長先生を上回る「晴れ人」がいるはずだから、それを結集して晴れにしましょう、という校長先生からのお言葉もいただきました。

 その後、宇都宮先生からの「ずっと天気予報を気にしていますが、今のところ修学旅行の時の九州は晴れの予報です。」という言葉にほっとした様子でした。

 その後は、日程や持参物等の具体的な説明、コロナ対策についての話を聞き、旅行への期待をふくらませていました。


 修学旅行まで後10日。1・2年生も大洲宿泊研修や石鎚登山研修などがひかえています。  
 体調管理に気を付け、行事を楽しめるようにしていきましょうね。

14:02
2022/09/16

職場体験のためのマナー講座

| by 愛媛附属中
 2年生を対象に職場体験のためのマナー講座が章光堂で行われました。

 10月に行われる職場体験学習に向けて、基本的なマナーを学びました。挨拶・立ち居振る舞い・お辞儀の仕方・電話のかけ方・事前訪問時のマナーなどを実際に練習しました。

 講師の先生から「とても明るく元気がいいですね。素直でたくさん発表もありました。職場体験に向けての意気込みがすごく伝わってきました。」というお褒めの言葉をいただきました。

 皆さん、職場体験に向けて頑張っていきましょう!!









19:13
2022/09/15

附属小中連携学校見学会の授業

| by 愛媛附属中
  本日、附属小中連携学校見学会が行われました。

 
中学校の様子を肌で感じるために来校した附属小学校6年生の児童たち。

 まずは、5時間目。授業をキラキラした目で参観していました。特に、中学1年生の授業を見学することで、1年後の自分たちの姿をイメージできた時間となったようです。







 放課後には部活動の見学にも積極的に参加し、中学生たちの動きに見入っていました。

 来年度、一緒に活動できる日が来るのを楽しみに待っています。
18:26
2022/09/14

2年生 職場体験に向けた準備が進んでいます

| by 愛媛附属中
 2年生は、10月4、5日の2日間、職場体験学習が予定されています。今日も各事業所ごとに分かれて事前の学習会がありました。
 
 まず、事業所の所在地を調べ、行き方(交通手段等)を検討したり、事業所の業務内容を調べたり、職場の方に質問することを話し合ったりしました。次に、事前訪問や体験当日の打ち合わせのための電話連絡について話合いをしました。
 
 今週の金曜日には、プロの講師によるマナー講習会も予定されています。2年ぶりの、実際に現地に行っての職場体験。学びの多い体験になるよう、事前の準備からはりきっています。













14:17
2022/09/13

教育実習3週目

| by 愛媛附属中
 教育実習が3週目に入りました。
 今日もたくさんの実習の先生方による授業が行われていました。

 毎日、各教科で授業研究が行われており、生徒が楽しみながら学べる授業になるよう実習生は日々頑張っています。

 朝礼や終礼でも、自分の中学校時代の話や進路決定の話など、中学生の心に響く話ができるよう考えてくれています。

 「教員の卵」であるたくさんの実習生の先生の姿に、生徒のみなさんもいい刺激を受けているようです。
















18:30
2022/09/11

学校説明会

| by 愛媛附属中
    本日は学校説明会でした。
 約160組の公立小学校の児童・保護者の方に授業の様子を見ていただきました。気温も湿度も高い中、ご参加いただきありがとうございました。短い時間ではありましたが、附属中の良さを感じていただけたでしょうか?

 また、本校の生徒のみなさんは、未来の後輩達に、附中生らしい姿を見てもらうことはできたでしょうか?

 小学生のみなさん、来年の四月に再会できることを楽しみにしています。 

 さて、今日の繰替休業で明日はお休みです。
 季節の変わり目なので、風邪など引かないように体調管理をし、火曜日に元気に会いましょう。



18:39
2022/09/08

NHK『ひめポン!』の取材を受けました!

| by 愛媛附属中
 コーラス部です。
 NHK松山放送局の夕方のニュース番組「ひめポン!」にて、NHK全国音楽コンクール全国大会出場を決めたコーラス部の練習の様子と合唱を紹介してもらうことになり、取材を受けました。

 






 この模様は、9月13日(火)NHK松山放送局「ひめポン!」(18:10~19:00放送)内の「この町にポン!」コーナーで7分程度放送されます。ぜひ、ご覧ください。
 
23:00
2022/09/08

令和4年度小・中連絡会 

| by 愛媛附属中
   本日は公立小学校の先生を対象に令和4年度小・中学校連絡会がありました。
 5校時の授業を参観していただき、本校の学習の雰囲気を感じていただきました。

 その後、章光堂にて、本校の概要の説明の後、今年度入学した1年生の様子の報告や今週末に行われる学校説明会について案内を行いました。
 
    授業参観では、懐かしい小学校の先生の顔を見て、嬉しそうな表情をみせる生徒もいました。



   9月11日には学校説明会を行います。
 本校への入学を希望している小学生のみなさん。附属中生、教員ともに、みなさんと会えるのを楽しみにしています。

18:46
2022/09/07

実習生初めての道徳授業

| by 愛媛附属中
 教育実習生が、初めての道徳の授業を行いました。
 各学年とも、初めてながら、題材から生徒の考えを引き出したり、話し合って深めさせたりと、工夫して生徒と一緒に授業をつくっていました。
 教科だけではない、生徒の心に寄り添って豊かにしていく授業を、附属中全員でつくっていきたいと思います。

13:10
2022/09/06

教育実習2週目

| by 愛媛附属中
 教育実習も2週目に入り、実習生は生徒とよい人間関係ができてきたようです。生徒から実習生に話しかけるなど、少しずつ附属中の一員となってきています。

 今日の実習生の授業の様子を写真で紹介します。

 理科の実習生です。植物の維管束の観察の実験説明をしていました。


 数学科の実習生です。生徒に問いかけながら、丁寧に授業を進めていました。


 国語科の実習生です。『故郷』(
魯迅)について、ワークシートを使って、学習を進めていました。

 教育実習生のみなさん、教員という仕事にやりがいを感じながら、楽しんで実習してくださいね。

11:09
2022/09/04

全日本合唱コンクール四国支部大会で金賞 全国大会出場へ

| by 愛媛附属中
 9月4日(日)松山市コミュニティーセンターキャメリアホールで、全日本合唱コンクール(JCA)四国支部大会が行われ、金賞を受賞しました。その結果、四国の代表として10月30日(日)に青森県のリンクステーションホールで行われる全国大会への切符を手にしました。
 
   先日のNHK全国学校音楽コンクール(Nコン)に続き、ダブルで全国大会に出場するのは、22年ぶりの偉業です。
 
   8月末に行われたNコン四国大会の後、5日間という限られた練習時間で、今日の大会のために合唱を仕上げてきました。本番では、附中らしさや強みを存分に発揮し、無観客の中、審査員
の心に響くようなハーモニーを会場いっぱいに奏でることができました。
 
   これからまた練習の日々が続きますが、全国でも附中の合唱魂が炸裂するように精一杯頑張ります。応援よろしくお願いします。







19:59
2022/09/02

松山市新人大会始まる

| by 愛媛附属中
 各競技に先駆けて「松山市・中予地区新人大会 水泳競技の部」が、本日、アクアパレット松山で開催されました。
 附属中学校からは6名の選手が参加し、各々ベストを尽くして活躍しました。
 女子は松山市・中予地区で総合準優勝です!
 今から来年の総体が楽しみです。
 選手の皆さん、お疲れ様でした。


17:10
2022/09/01

教育実習2日目

| by 愛媛附属中
 教育実習2日目です。

 実習生はみんな、真剣かつほどよい緊張感のなかで実習に臨んでいます。放課後も授業作りのために「あーでもないこーでもない。」と必死に頭をひねっています。
 こうやって夢に向かって努力する人って素敵ですよね。

 そしてすごいのは教育実習生だけではありません。
 生徒たちもさすがは附中生で、教育実習生に自分から話しかけにいく姿もたくさん見られます。夢を追う人生の先輩である教育実習生のみなさんの姿から、なにかつかみ取れれば良いですね。

 長いようで短い教育実習。
 みんなにとって良い出会いになることを願っています。


19:50
2022/08/31

同窓会より激励をいただきました!

| by 愛媛附属中
 附属中学校陸上部とコーラス部の全国大会出場を受け、同窓会(会長 中城 敏様)から激励金をいただきました。
 当日は、
顧問副会長の岡田紀夫様が本校にお越しくださり、生徒達に直接激励金の贈呈と激励の言葉をいただきました。生徒からは、「全国大会に出場する喜びと、附中生の誇りを持って挑戦してきます。これからもどうか附中生の活躍を見守ってください。」と、御礼の言葉がありました。
 いろいろな方に見守られ、頑張る附中生。全国大会では、思い出に残る活躍を期待しています。





17:49
2022/08/31

二学期スタート

| by 愛媛附属中
 8月30日から2学期が始まりました。始業式の前には、夏休み中の部活動の表彰が行われました。たくさんの部活動がすばらしい成績を収めました。
 また、8月31日より約4週間の日程で教育実習が始まりました。学級では、初めての対面になりました。実習生のみなさん、これからよろしくお願いします。











17:20
2022/08/28

Nコン四国ブロック大会で金賞受賞 16年ぶりに全国大会出場へ!!

| by 愛媛附属中
  金賞受賞直後 笑顔で記念撮影

 8月28日(日)愛媛県県民文化会館メインホールで、第89回NHK全国学校音楽コンクール四国ブロックコンクールが行われました。臨時部員を含め25名(ピアノ伴奏1名)が出場し、ホールいっぱいに附中らしい歌声を響かせました。歌声、ピアノ伴奏、指揮が三位一体となり、聴衆に感動を届けることができました。審査の結果、金賞を受賞し、東京のNHKホールで10月10日(月)に開催される全国大会への出場権を獲得しました!附中として16年ぶりの快挙です。これから約1ヶ月間で、さらに歌声に磨きをかけ、全国大会でも入賞できるように全力を尽くします。これからも応援よろしくお願いします。

                    NHKスタッフによる受賞直後の部長・副部長へのインタビュー


                           全国に響かせよう附中の合唱魂

17:14
2022/08/27

吹奏楽コンクール四国支部大会

| by 愛媛附属中
 8月27日(土)に高知県立県民文化ホールで吹奏楽コンクール四国支部大会が行われました。県大会が終わり、この日に向けて情熱を燃やし続けてきた部員たちは、今日の演奏に全てを注ぎ、心に響く素晴らしい演奏を披露しました。結果は、2年連続で金賞を受賞することができました。支えてくださった全ての方に感謝しています。応援ありがとうございました。

19:30
2022/08/23

陸上競技部 四国大会・全国大会に挑みました!

| by 愛媛附属中
    陸上競技部は、7月30日・31日に香川県で行われた四国大会、8月18日~21日に福島県で行われた全国大会に出場しました。選手たちはチーム附属中、チーム愛媛として、競技をはじめ、選手団のサポートなど、立派に役割を果たしました。そのことがそれぞれ成果として現れたと思います。
【四国大会成績】
男子
3年100m 3位・5位
共通200m 1位
共通110mハードル 4位
共通走幅跳 5位
共通4×100mリレー 1位
総合優勝


女子
3年100m 6位
共通200m 1位
共通走高跳 3位
共通四種競技 1位
共通4×100mリレー 5位
総合準優勝


【全国大会成績】
男子共通走幅跳 6m40 全体17位
男子共通4×10mリレー 44秒37 全体24位
女子共通200m 25秒33 B決勝1位

 愛媛県代表として出場させていただいたことに感謝し、この貴重な経験を学校生活に生かしていきたいと思います。応援ありがとうございました。


18:56
2022/08/03

吹奏楽コンクール愛媛県大会結果

| by 愛媛附属中
 8月2日(火)、松山市民会館において「吹奏楽コンクール愛媛県大会」が行われました。本校吹奏楽部のみなさんの頑張りで、金賞を受賞し、四国大会出場権を獲得しました。
 おめでとうございます!



 みんな充実感いっぱいの、いい笑顔です!

 四国大会は8月27日(土)に高知県で行われる予定だそうです。次の大会でも愛媛県代表としての素敵な演奏を楽しみにしています。

08:51
2022/08/02

改修工事に伴う引っ越し

| by 愛媛附属中
  本校は、この夏休みから今年度末にかけて校舎の改修工事が行われます。
 第Ⅰ期(~12月)は校舎東側(被服室・調理室・技術室・図書館、国語・数学・体育・技術・家庭の研究室)の改修です。
 今日は、上記場所の一部で引っ越し作業が行われました。その様子を紹介します。

〈調理室〉
 ほぼ物は移動されていました。
 旧調理室で最後に調理実習を行ったのは2年生でした。


〈被服室〉
 奥の方の棚にはもう何も入っていませんね。


〈体育研究室〉
 ほぼ荷物はなくなっていました。
 白石先生、川西先生が最後の片付けをしてくださっています。


〈新体育研究室・技術研究室〉
 多目的棟1階の生徒会室が、仮の研究室になります。


〈図書館〉
 本がすべて箱に収められています。その数約320個!
 棚には一冊も本がありません。





   引っ越し作業は4日(木)にも行われます。

  暑い中、キビキビと手際よく働かれる引っ越しの業者の方、
荷物運びやゴミ捨てなど、いろいろなお手伝いをしてくれた生徒のみなさん、ありがとうございました!

14:25
2022/08/01

四国総体結果(7/30・31)

| by 愛媛附属中
 7月30(土)・31(日)に陸上競技部と器械体操の四国総体が行われました。
   結果をお知らせします。

〈器械体操〉
 跳馬   1位
 鉄棒   3位
 個人総合 3位 
 全国大会出場権獲得


〈陸上競技〉
 
女子共通200m              1位 
全国大会出場権獲得済
 男子共通200m           1位
   女子四種競技              1位
   男子共通110mハードル   4位
   男子共通走幅跳     5位 
全国大会出場権獲得済
 女子3年100m        6位
 男子3年100m     3位 
            5位

 女子共通走高跳    3位
 女子共通4×100mリレー 5位
 男子共通4×100mリレー 1位 
全国大会出場権獲得済
 女子総合       準優勝  
    男子総合                         優勝


 かなり気温の高い中での戦いだったと思いますが、それぞれ好成績を残してくれました。
 市総体、県総体、四国総体と試合が続き、心身共に疲れていることと思います。
 まずはしっかり体を休め、その後で全国大会に向けて準備をしてくださいね。

17:06
2022/07/25

県総体結果(7/23・24)・合唱コンクール結果

| by 愛媛附属中
7月23日(土)・24日(日)に行われた県総体と合唱コンクールの結果をお伝えします。

 7月23日(土)
〈女子ソフトテニス部〉
 団体戦 2回戦 惜敗

〈器械体操〉
 ゆか      2位
 あん馬  2位
 跳馬   1位
 鉄棒   2位
 個人総合 2位 
四国大会出場権獲得
  

〈陸上競技部〉
 女子共通棒高跳     5
 女子3年100m    1位 四国・全国大会出場権獲得
 
女子1年100m    5位 
 男子2年100m    8
 
  
 7月24日(日)
〈陸上競技部〉
 女子共通四種競技    1位 四国大会出場権獲得
 女子共通200m    1位 四国大会出場権獲得
              (通信陸上で
全国大会出場権獲得済)

 男子共通200m            3位 四国大会出場権獲得
 女子4×100mリレー    2位 四国大会出場権獲得
 男子4×100mリレー    1位 四国・全国大会出場権獲得

   女子総合                      優勝(52年ぶり)

   男子総合                      準優勝(2年連続)
 

〈コーラス部〉
全日本合唱コンクール愛媛県大会 金賞 四国大会出場権獲得

(写真は壮行会のものです)

 それぞれが力を尽くしてくれました。
 四国大会・全国大会への出場権を獲得したみなさん、本当におめでとうございます。
 みなさんは、愛媛県代表として次の大会に進むことになります。熱中症と新型コロナウィルスの感染に気を付けながら、練習を頑張ってください。

 この大会を最後に部活動を引退するみなさん。部活動に情熱を注いだ日々を誇りに、次のStepに進んでくださいね。

08:03
2022/07/22

県総体結果(7/22)

| by 愛媛附属中
 曇り空ではありましたが、爽やかな風のもと、県総体が行われました。
 本日の結果をお知らせします。

〈女子ソフトテニス部〉
 個人戦 二回戦 惜敗
〈男子ソフトテニス部〉
 個人戦 一回戦 惜敗
〈男子卓球〉
 個人戦 8位 四国大会出場権獲得

〈陸上競技部〉
 男子共通110mハードル   3位 四国大会出場権獲得
 女子共通走高跳     2位 四国大会出場権獲得
 男子共通走幅跳     3位 
四国・全国大会出場権獲得
 女子共通4×100mリレー 予選 全体2位通過 
 男子共通
4×100m
リレー 予選 全体3位通過

 明日も全力で戦えることを願っています。
17:24
2022/07/21

明日からの県総体に向けて・・・

| by 愛媛附属中
   明日から、多くの競技で県総合体育大会が行われます。

 本校からは
 7月22日  男女ソフトテニス個人戦
      男子卓球個人戦
   7月23日   男女ソフトテニス個人戦
      女子ソフトテニス団体戦
      男子体操競技
 
7月24日  女子ソフトテニス団体戦
 7月22~24日 男女陸上競技部             が出場します。
 
 写真は壮行会の様子です。




 陸上競技部は、先日行われた通信陸上大会で
 ・男子走幅跳
 ・女子100m
 ・女子200m
の種目ですでに全国中学校総合体育大会への出場権を獲得しています。

 次の言葉は、男女陸上競技部主将の、市総体を終えた後の言葉です。県総体に向けての強い思いが伝わってきます。

【女子陸上競技部】
 私達は、目標であった市総体11連覇を達成する事ができました。練習では、陸上に関する技術だけではなく、あいさつや準備、片付け、感謝の気持ちなど人として当たり前のことを学ぶ事ができました。キツい練習や精神的に辛くなることも多々ありましたが、それらの困難を経験したからこそ、ここまでくる事ができたと思います。総合優勝11連覇をして「自分達は強い」という自信を持つ事ができました。改めて、いつもサポートしてくれる先生方、家族、どんな事も共に乗り越えてきた仲間に感謝しています。
 まだ、ここがゴールではありません。県総体や通信など大事な大会が残っています。これからも小さな目標を積み重ねていき努力し続けます!

【男子陸上競技部】
 僕たち男子陸上部は、総合優勝4連覇することができました。市総体までの練習で、「一人はみんなのために、みんなは一人のために」とチームとして、高め合ったことで、このような成果を得ることができたと思います。また、総合優勝することは、陸上部の伝統としても引き継がれてきたので、その伝統のたすきをつないで連覇を達成することができて、本当に良かったです。県総体でも頑張ります!引き続き応援よろしくお願いします。



 それぞれが、悔いの無い戦いを繰り広げることを願っています。

18:05
2022/07/19

県総体(水泳)

| by 愛媛附属中
   夏休みに入り、県総合体育大会が種目ごとに開催されています。
 1学期終業式直後、まず開催された競技は「水泳」。
 それぞれが力の限り泳ぎきりました。
 
〈結果〉
 男子 400m個人メドレー 1位 四国大会出場権獲得
    200m
個人メドレー 2位 四国大会出場権獲得
 女子 
100mバタフライ  1位 四国大会出場権獲得
    50m自由形     2位 四国大会出場権獲得                       
 
 上記入賞以外の種目も、それぞれに素晴らしい戦いを繰り広げてくれました。


 みんないい笑顔です!
17:47
2022/07/13

個別懇談を終えて、次は?

| by 愛媛附属中
  本日は、個別懇談の最終日でした。この3日間、暑い中で保護者の方に来校していただき、無事に終えることが出来ました。ありがとうございました。個別懇談では、それぞれの生徒の1学期を振り返り、生活面や学習面について頑張っている姿や課題などを話しました。特に3年生は三者面談では、卒業後の進路について一緒に考えました。

 今回の個別懇談での話が、生徒みなさんにとって自信につながったり、奮起するきっかけになったりなどして、夏休みが一層充実したものになることを願っています。
16:48
2022/07/12

パラスポーツに挑戦!

| by 愛媛附属中
 東京パラリンピックでも金メダルを獲得した、車いすテニスの国枝慎吾選手が、10日に行われた全英大会ウィンブルドン決勝で、3時間20分に及ぶ熱戦の末勝利し、優勝しました。
 これにより、国枝選手は全豪・全仏・全英・全米の四大大会とパラリンピックを全て制覇する、生涯ゴールデンスラムを達成しました。
 人知れずたゆまぬ努力を続けてこられた成果を、結果に残されたことはもちろんですが、必死にボールに食らいついてラリーを制する国枝選手のプレーに感動をしました。

 さて、昨年度行われた東京パラリンピックで注目された競技の一つに、「ボッチャ」があります。日本勢では、個人では杉村英孝選手が金メダル、ペアで銀メダル、チームで銅メダルも獲得しています。

 ボッチャは、ジャックボールと呼ばれる白いボール(目標球)を投げたあと、対戦する両者がそれぞれ赤と青の6球を投げ合い、自球をよりジャックに近づけたものが勝者となる競技です。

 今日の体育の時間に、1年生がボッチャに挑戦しました。
実際にやってみると、やはり難しいようです。どんな力加減で投げるか、どの方向に投げるか、どの位置でボールを手放すか…思った以上に緻密な競技であることが分かりました。










 近年特に、ニュースポーツやパラスポーツを目にする機会も増えてきたような気がします。人種、国籍、性別、年齢、障がいの有無などにかかわらず、多様な人たちと共に取り組めるスポーツのよさを学ぶことができました。
 これからも附属中学校に多様性に寛容な雰囲気がさらに広がればいいなと思います。

10:41
2022/07/11

目標に向かって

| by 愛媛附属中

 附属中の校舎前には、科学技術部員とCUPに参加した生徒が手入れをしてくれている向日葵が元気よく咲いています。
 向日葵は、太陽の動きに合わせて、それを追うように花が回るため、和名がついたと言われています。
 太陽を目指してすくすくと成長し、大輪の花を咲かせる向日葵。眺めていると、附属中の生徒たちと重なります。

   「この教科の学力を伸ばしたい。」「クラスや学校をよりよくしたい。」「部活動を通して心と体を鍛えたい。」と生徒たちは意欲を持って、毎日の授業や生徒会活動、部活動に取り組んでいます。
    いつも目標を見つめている附中生。いつも目標に向かって努力している附中生。そして、ぐんぐん伸びていく附中生。まるで向日葵のようです。
 1学期もあと4日。感染対策と熱中症対策に気を付け、元気に学校生活を送ってほしいと思います。



19:06
2022/07/08

平和の語り部

| by 愛媛附属中
 今日から3年生は、総合的な学習の時間「平和学習」が始まりました。
 5・6時間目に、松山市役所とリモートでつなぎ、松山空襲や戦時中の生活、食糧事情についてなど多岐にわたるお話をしていただきました。

 
 また、生徒からの質問もいろいろと出ました。
 その中に「戦争で家族をなくすことなどもあったと思うが、もし、そのようなことになってしまったら、残された家族はどのような気持ちで過ごしていけばよいのか。」というものがありました。
 とても答えるのに難しい質問だと思いました。

 これから3年生は、課題別学習に取り組みながら平和について考えを深めていきます。
 学習を通して、上記の質問に対し、3年生はそれぞれどのような答えを持つのでしょうか。

14:57
2022/07/07

七夕

| by 愛媛附属中
    今日は七夕ですね。
 あいにくの曇り空ですが、夜には少しでも雲がなくなる時間があるといいなと思います。
 笹に、願いが込められた短冊がたくさん飾ってあります。




「健康で過ごせますように」
「検定に合格しますように」
「部活の大会で良い成績が残せますように」
「平和な世の中でありますように」
「身長が伸びますように」
「クラスのみんなとこのままずっと仲良く過ごせますように」
等・・・
 願いを叶えるための努力も、怠らないようにしたいですね!

 また、梅雨は早々に終わってしまいましたが、学年の掲示板にはきれいなアジサイがたくさん咲いています。



 明日からも、蒸し暑い日が続きそうです。
 喉が渇く前に水分補給をし、あと数日の一学期を元気に乗り切りましょう!

13:21
2022/07/05

私立高校説明会

| by 愛媛附属中
 5、6時間目に3年生を対象とした、私立高校説明会が行われました。
 凜とした雰囲気の中、3年生の姿勢や眼差しからは、進路決定向けて一人一人が真剣に取り組む様子が見られました。








 高校では、さらに自分の学びを深めることができる機会がたくさんあると思います。しっかりと吟味し、自分に合った進学先を見つけてくれることを願っています。
17:22
2022/07/04

雨にも負けず

| by 愛媛附属中
 久しぶりの恵みの雨でしたが、グラウンドの状態が悪く、放課後の部活動の練習は、
室内かアスファルト部分で基礎トレーニングに励んでいました。
 通常の練習はできなくても、体幹を鍛え、本番のプレーの向上に備えていました。




20:29
2022/07/04

星に願いを

| by 愛媛附属中
各階で七夕飾りの準備が進んでいます。
もうすでに、願い事を書いた短冊が飾られていました。
一人一人の思いがしっかりと書き込まれています。
七夕の日は、夜空の天ノ川を見上げて願い事をしたい
ものです。




19:38
2022/07/01

暑さに負けず・・・清掃活動

| by 愛媛附属中
 7月に入りました。
 暑さが厳しい中ですが、暑さに負けず生徒たちは日々の活動に取り組んでいます。
 清掃活動も手を抜きません。「黙働・皆働・心働」でがんばっています。

 長い外廊下も、膝をついて丁寧に拭き掃除。

 掃除のあとは膝が真っ黒になっています。


 隅のほこりもきっちり取ります。
 


 入り口の溝にたまったほこりも見逃しません。
 小さなほうきとちりとりで掃き出します。


 余った時間で廊下の頑固な汚れを磨き落としています。

 磨いたところは色が変わっていきます。


 清掃の最後はきちんとお片付け。

 ほうきが種類ごとに分けられ、整列しています。

 最後まで手を抜かないところが素晴らしいですね。

18:00
2022/07/01

ひまわり

| by 愛媛附属中
 今年は梅雨らしい梅雨を感じる間もなく、今日で6月も終わりです。
 さて、附属中学校の花壇には2mを超えて成長したひまわりが咲いています。このひまわりは、東北の中学校の生徒会が行っていた「奇跡のひまわりプロジェクト」から譲り受けた種から育てたひまわりです。附中では、今年が3世代目になりました。
 「ひまわりを町中に咲かせることで、皆に前向きな気持ちになってほしい」という生徒会の気持ちを表しているかのように、今日も太陽に向かって、花を咲かせています。



07:35
2022/06/29

1年生学年集会

| by 愛媛附属中
 例年よりも約2週間早い梅雨明けとなり、大変暑い日が続いています。授業をしていると、今年初めての蝉の声も聞こえてきました。いよいよ、夏本番ですね。

 今日の5校時、章光堂で1年生が学年集会をしていました。




 10月に実施予定の大洲宿泊研修について説明がありました。



 この宿泊研修を通して、仲間との信頼関係を一層深めたり、自分たちで考えて実践する力を高めたりするなど、大きく成長してもらいたいなと思います。

 また、1学期の委員や係の活動について振り返る時間もありました。



 初めは中学校生活に慣れることで精一杯でしたが、もう1学期も終わりに近づいてきました。「自治」を大切にしている附属中学校です。よりクリエイティブな活動ができるようになるとといいですね。
 「人のため」にしたことは、結果的に「自分のため」になります。今よりもっと視野を広げて、気の利いた行動ができる人が増えるといいですね。

19:02
2022/06/28

3年生「行く河(探究)」調査活動

| by 愛媛附属中
  本日は3年総合的な学習の時間「行く河(探究)」の活動の一環で校外へ調査活動にいきました。
 各班さまざまな交通手段で地域の事業所へ移動した後、探究したい内容についての講義を受けたり、インタビューしたりし、学びを深めることができました。











 
    コロナ禍でなかなか実現できなかった地域の人と関わる活動をすることができ、その大切さを実感しました。

17:25
2022/06/27

今週の2年生は、調理実習です。

| by 愛媛附属中
    2年生の家庭科は、先週までに入念に計画して準備していた調理実習本番です。さて、どんな料理が出来上がるんでしょうか。楽しみです。



 みんな、集中して調理に取り掛かります。
 段取りよくやっています。 
 材料を切って、ミンチの肉と混ぜて、こねて、こねて・・・・・・。

 火加減は、どうでしょうか。もう焼いていいのか慎重に相談中です。

 しっかり焼いて、火を通していきます。焼けたかな。

 みんなで協力してハンバーグを作り上げました。

 調理の後は、みんなで昼食です。黙食ですが、美味しそうに食べていました。

 お!なんと先生にも・・・。これは美味しそうです。さっそく、食べてみます・・・・。このハンバーグ、とってもジューシーで美味しいです。スープも野菜いっぱいで、健康的です。最高の昼食となりました。ありがとうございます。ごちそうさまでした!

19:32 | 今日の出来事
2022/06/24

3年生授業の様子

| by 愛媛附属中
 3年生の授業の様子を紹介します。

 3Aは、英語でテスト返しでした。先生の解説を聞きながら、自分オリジナルの訂正ノートを作っていました。




 3Bも英語でした。先生や友達に教えてもらいながら、英作文にチャレンジしていました。




 3Cは社会です。国連についての学習でした。




 3Dは国語で、書写をしていました。先生のお手本の字が美しいです。



 暑い中でも、集中して頑張っています!


11:34
2022/06/23

テスト翌日の暑い一日

| by 愛媛附属中

 まだ四国は梅雨ですが、今日は最高気温35.5℃の猛暑日となりました。

 暑い一日でしたが、日差しを受けて、校内の植物は元気に成長中です。

 向日葵は、早くも2m以上の高さに成長しています。まだ伸びそうです。

 科学技術部の前の畑に何かあります。これは・・・・?

 里芋を植えた畑から、芽が出ています。力強く成長中です。
 ゴーヤのグリーンカーテンには、超ミニゴーヤができていました。これから、どんどん成長しそうですね。
 私たちも暑さに負けず、勉強や部活動に励みましょう。そして、向日葵・里芋・ゴーヤのように着実に成長していきましょう。

 最後に、附属中校内植物クイズです。以下の①~③の見た目のそっくりな植物の名前を答えてください。






 答えは、科学技術部の人か、技術科の先生に聞いてみましょう。
 一番下は、世界一辛い植物です。
 その辛さは、およそ300,000スコヴィル(辛さの単位)だそうです。

19:13 | 今日の出来事
2022/06/22

実力テスト最終日

| by 愛媛附属中
 今日は実力テスト最終日でした。
 皆、集中して頑張っていました。
 
 写真はテスト間の休み時間の様子です。
     どんな会話が繰り広げられているのでしょうか?




   2時間のテストの後、早速テスト解答が行われた授業もあったようです。
 「勝って?かぶとの緒を締めよ」とも言います。日々の学習習慣を大切にしていきましょう!

 附中生の皆さん、今日はゆっくり休んでくださいね。

17:13
2022/06/20

総体を終えて(男女ソフトテニス部)

| by 愛媛附属中
 今回は、総体を終えた男女ソフトテニス部の主将の言葉を紹介します。

〈女子ソフトテニス部〉
 私たちは3年間の集大成である総体で2連覇することができました。チーム一丸となって常に前向きな姿勢で挑んだ結果、今までの努力が実り成果として表れたことを嬉しく思います。また、いつも様々な面で多大なサポートや応援をしてくださった先輩方、後輩達、保護者の皆様、そして宇都宮先生には感謝の気持ちでいっぱいです。自分達のプレーで少しでも恩返しができていると幸いです。そして私達の目標は県大会で一勝することであり、まだ続いています。これからも、さらなるレベルアップを目指し、目標達成に向けて頑張っていきます!




〈男子ソフトテニス部〉
 僕たちは2年生の春から市総体で団体戦ベスト4という目標を立てて、練習してきました。結果は2回戦敗退という遠く及ばない結果だったのですが、目に見える結果だけがすべてじゃないことを学びました。約2年間の部活動を通して、僕たちは確実に入学したときとは違う姿になりました。つらいことがあってもあきらめない心など、普段の学校生活では絶対に味わうことのできないことを先生方は学ばせてくださいました。ありがとうございました。また、ある2年生は、試合が終わった後泣いていました。僕はこんな後輩に囲まれてテニスができて幸せだったと感じると同時に、今の2年生だったら次の代を任せられると思いました。2年生の皆さん、これからつらいこともあると思いますが部活動は一人じゃありません。チームの仲間と協力して目標に向かって頑張ってください。


 たくさんの方の思いに支えられて今の自分たちがある、そんな思いが伝わってきました。先輩達から引き継いだものを、後輩にバトンタッチする。それは決して技術だけではないんだ、ということを考えさせられる主将の言葉でした。

21:50
2022/06/20

実力テスト1日目

| by 愛媛附属中
   今日から実力テストが始まりました。
 1年生にとっては、中学生になって初めてのテスト。
 緊張した雰囲気が伝わってきました。

 テスト直前まで、友達と確認をしている様子。
 「自己紹介の文、テストに出るかな-?」


 5分前には全員が着席!
 先生から受験の注意事項について再確認。
 「物を落としても、自分で拾わず挙手してくださいね。」


 3分前には黙想開始。
 とってもよい姿勢です!
 1時間目は英語。黙想していても、頭の中は英語でいっぱいかな?


 チャイムが鳴るのと同時にテストスタート。
 一生懸命、問題を解いています。
 「約2ヶ月の成果を発揮しよう!」


 テストは残り2日。
 午後の時間も有効に使って、頑張れ!附中生!
 
14:09
2022/06/17

総合的な学習の時間(3年生)

| by 愛媛附属中
   現在、3年生の総合的な学習の時間では、SⅮG’sの視点に立ち、自分が調べたいものについて課題を設定し、解決に向けて学習を進める「探究活動」を行っています。
 今月末には、課題解決方法の一環として、各グループごとに様々な施設を訪問する予定です。
 今日は、訪問先に訪問日時の確認を行ったり、質問事項を考えたりしました。









17:53
2022/06/16

テスト期間中のとある風景

| by 愛媛附属中







 テスト期間中にもかかわらず、多くの生徒が朝のトレーニングに励んでいます。限られた時間ですが、とても意欲的です。
 この小さな積み重ねが、のちの大きな成長につながっていくはずです。
 勉強との両立を目指して明日もFight!!



 今週と来週のテスト当日は全校一斉下校となっており、明日からは下校指導も行われます。ご協力いただく保護者の皆様、よろしくお願いします。
 生徒の皆さんは、いつも以上に安全に気を付け、明日からも元気に登校してきてくださいね!

14:52
2022/06/15

校長室の風景

| by 愛媛附属中
 今日は、なかなか見ることができない校長室を紹介します。
 
 まず、こちらの写真は、校長室に入るとすぐ目に入る優勝旗です。校長先生の机の前に並べられたこの優勝旗。これらは今回の松山市総合体育大会で授与されたものです。
 左から
 「女子ソフトテニス部団体優勝」
 「女子陸上競技部総合優勝」
 「男子陸上競技部総合優勝」
の優勝旗です。 
  
 この優勝旗を目前において校長先生は仕事をされているのです。優勝旗によって、声は聞こえるのに校長先生の姿がすぐには確認できないことも・・・。
 今年度のペナントはまだ付けられていないので、昨年度の本校の名前が見えるように飾られていました。

 続いて、机の上に飾られているのは男女陸上競技部総合優勝を記念して作られた盾です。
 今年度、男子は4連覇、女子は11連覇を達成しましたが、昨年度の男子3連覇、女子10連覇を記念して作られたものを今年度いただいたそうです。

【男子総合優勝3連覇記念】


【女子総合優勝10連覇記念】
 

 そして、水泳に出場した女子4名で獲得した準優勝カップです。こちらも、今年度のペナントはまだ付けられていないため、令和元年度のペナントが見えるように飾られていました。
【女子総合準優勝】


 生徒のみなさんにとっては、なかなか入る機会のない校長室ですが、先輩方から引き継ぐ「栄光の軌跡」を見ることができる部屋となっているのです。
 間近で優勝旗や盾、カップを見たい人は、校長先生を訪ねてみてはどうでしょうか。

19:22
2022/06/14

市総体6日目

| by 愛媛附属中
 本日も市総体が実施されました。
 主な結果について紹介いたします。

【陸上競技部】
 中学1年男子100m 第3位
 中学1年女子100m 第1位
 中学3年男子100m 第1位・第3位
 中学3年女子100m 第1位
 女子四種競技 第1位
 女子走高跳 第2位
 男子4×100mリレー 決勝 第1位
 女子4×100mリレー 決勝 第1位
 男子総合優勝 4連覇
 女子総合優勝 11連覇







【水泳】
 女子100mバタフライ  第2位
 女子100m背泳ぎ       第5位
 女子100m平泳ぎ       第7位
 男子200m個人メドレー 第1位
 女子メドレーリレー    第3位
 女子総合         準優勝



【ラグビー】
 松山合同(本校3年生徒所属) 第2位

 入賞したチームや選手の皆さん、本当におめでとうございます。
 また、出場した皆さん、本当にお疲れ様でした。
 今日の舞台で力を十分に発揮するために、最大限の準備をしてきたのではないかと思います。これまでの先輩たちがつくってきた伝統に新たな歴史を刻んだように思います。これからも、昨日の自分よりも成長できるように一歩ずつ頑張ってください。

20:44
2022/06/13

総体5日目

| by 愛媛附属中
    先週に引き続き、総体が行われました。本日は、陸上と個人競技の水泳です。
 多くの選手が出場し、それぞれにベストを尽くしました。
 
 今日の結果を紹介します。
【陸上】
男子200m  1位
男子走高跳 2位
男子走幅跳 1位
女子200m  1位

男子4×100mリレー 予選1位突破
女子4×100mリレー 予選1位突破
(上記他、入賞者多数)

【水泳】
男子400m個人メドレー 1位(大会新記録)
女子50m自由形 1位、3位
女子800m自由形 3位
女子200m背泳ぎ 3位
女子400mフリーリレー 3位
(上記、全員県大会出場)

 明日も同様に競技が行われます。
 学校からも熱い応援の気持ちを届けたいです。選手のみんながんばれ!

 そして、学校に残る生徒にとっては、来週からのテストに向けて準備をする一週間でもあります。部活動の試合も実力テストも準備が大切です。粘り強く自分の力を高める努力ができる附中生に期待したいです。

15:22
2022/06/10

総体4日目

| by 愛媛附属中
 本日は、卓球男子の個人戦、ソフトテニス男子・女子の個人戦、新体操女子の個人種目が行われました。

 卓球男子の生徒は、見事ブロック第1位に輝きました。県大会出場権獲得です!

 ソフトテニス男子の1ペアは、第3位になりました。県大会出場権獲得です!

 ソフトテニス女子の1ペアも、同じく第3位になりました。県大会出場権獲得です!

 新体操女子の生徒は、初出場ながら23位と健闘しました。

 来週は、陸上競技と水泳、ラグビーが行われます。日頃の練習の成果を存分に発揮してくれるものと期待しています。

18:36 | 今日の出来事
2022/06/09

総体3日目

| by 愛媛附属中
    今日は、サッカー部、野球部、男女ソフトテニス部(個人戦)の試合が行われました。
    サッカー部は、南中と対戦し、再延長の末、0-1で惜しくも敗れました。

〈サッカー部主将のコメント〉
 僕達は、心一つにして「優勝」を目指し、全力で総体に挑みました。接戦の末、準決勝で敗れ、県大会出場を逃してしまいました。とても悔しく、まだ心の整理がつきませんが、この大会で僕達は、本当に心一つになれていたと思います。全員で喜び、涙し、最後まで希望を捨てずに頑張り続けました。この大会で、勝ち切るということの難しさ、厳しい状況の時こそ、声を掛け合う大切さを学びました。まだ、「ジュニアユース選手権大会」という大きな大会が残っているので、参加できるメンバーで、この悔しさをバネに、最後まで諦めず頑張ります!!


    野球部は、内宮中と対戦し、最終回にリードしたものの、6-9で惜しくも敗れました。


〈野球部主将のコメント〉
 僕たちは県大会出場を目標に今まで練習に励んできましたが、負けてしまいました。しかし、負けてしまった悔しさや、あと一歩で、、という後悔などの辛い感想もありましたがそれ以上に最後の最後まで声を張り上げるチームメイト、仲間のエラーは自分たちで取り返すというプレーなど、「仲間って最高だな」と感じることが出来ました。また、この負けたことで今まで自分たちが最高の環境で野球をできたことは当たり前なんかじゃなく周りの人達のおかげなんだなと感じることも出来ました。このような環境を作ってくださった兵頭先生や江角先生、周りの方々に応援していただいた皆さん。そしてチームメイトのみんな、本当に感謝しても感謝しきれません。今まで本当にありがとうございました。

    男子ソフトテニス部は、個人1ペアがベスト16に残り、県大会出場決定です!
    女子ソフトテニス部も、個人1ペアがベスト16に残り、県大会出場決定です!
    男女ソフトテニス部は、明日勝ち残ったペアがベスト8以上の戦いを繰り広げ、優勝を目指して戦います。
    明日は、男女ソフトテニス部個人と、卓球個人、新体操個人の試合が行われます。出場する皆さん、頑張ってください!

16:34
2022/06/08

市総体2日目

| by 愛媛附属中
    今日は、サッカー部、野球部、男子バレー部、男女ソフトテニス部団体戦、テニス シングルの試合が行われました。
    サッカー部は、県立松山西中と対戦し、延長戦でも決着が付かず、PK戦の末、5-3で勝利しました!


    野球部は、北条北中と対戦し、3-0で勝利しました!


    男子バレー部は、2回戦久米中と対戦し、1-2で惜しくも敗れました。


〈男子バレーボール部主将のコメント〉
 今回の総体では相手とのラリーが白熱していて、ナイスプレーがたくさん見られました。久米中との試合が終わった後には、僕たち、保護者の皆さん、相手の保護者さんまでもが涙するほどの、ボールだけでなく人の心を動かすような試合ができたので、僕としては満足しています。最後に、僕たちを愛情たっぷり育ててくださった丸山先生、土手先生、薬師神先生、支えてくださった皆さん、本当にありがとうございました。さあ、新チームの始まりです。全力でバレーを楽しんでください。ファイト!


    男子ソフトテニス部は、1回戦で県立松山西と対戦し2-1で勝利、2回戦で三津浜中学校と対戦し、惜しくも1-2で敗れました。
    女子ソフトテニス部は、決勝までのぼりつめ、決勝でも見事2-0で勝利し、優勝しました!女子団体は2連覇です!


    テニス シングルは、3名の選手が出場しました。どの選手も健闘しましたが、惜しくも1回戦敗退です。
    明日は、サッカー部、野球部、男女ソフトテニス部個人戦が行われます。それぞれの練習の成果が発揮できるよう、頑張ってください!



16:52
2022/06/08

松山市総体の健闘 6月7日(火)

| by 愛媛附属中
【女子バレーボール部】
 1回戦、余土中と対戦し、健闘しましたが、セットカウント0-2で惜しくも敗れました。






〈女子バレーボール部主将のコメント〉
 総体では1回戦で負けてしまいましたが、結果が全てではないことを強く実感しました。私たちは今までの努力を存分に発揮して、自分達らしいプレーをすることが出来たので、後悔はありません。これからは、2年と数ヶ月に学んだことを学校生活で活かしていきます。山根先生、薬師寺先生、土手先生、後輩達、そして今まで応援していただいた方々、本当にありがとうございました。


【男子バスケットボール部】
  1回戦、余土中と対戦しました。前半はリードしたのですが、後半追い上げられ、惜しくも敗れました。







〈男子バスケットボール部主将のコメント〉
   僕たちは県大会出場を目指して総体に挑みました。試合が始まるにつれて緊張が高まり、自分の力を発揮できるか不安な気持ちでいっぱいでした。県大会出場という目標を達成することは出来なかったけれど、「自分達のバスケット」を見せられたと思います。今まで楽しくバスケットをすることができたのは先生、保護者の方、チームのみんなのおかげです。今まで本当にありがとうございました。


【女子バスケットボール部】
 1回戦、津田中と対戦しました。1、2年生のみで健闘しましたが、惜しくも敗れました。








女子バスケットボール部代表のコメント〉
これまでの先輩と参加した総体、昨年度の新人戦、今までの練習試合など、様々な経験を振り返りながら、私たちは「視野を広くし、クローズアウトを意識したディフェンスを最後までやり抜く!」という目標を立てて総体に臨みました。悔しい結果でしたが、ディフェンスを諦めずに続けることができました。私たちは、来年もう一度チャンスがあります。その時に向けて自分たちの課題をまっすぐ受け止め、すぐに再スタートを切ります。まずは、次の新人戦。チームで勝負する気持ちを高めて勝ちにいきます!

【体操競技】
 ゆか、跳馬、個人総合で1位でした。県大会出場権獲得です!




〈選手のコメント〉
 今回の市総体では、「誠実に競技に取り組む」ということを目標にして頑張りました。結果としては優勝することができましたが、ミスを積み重ねてしまい、納得できない点もまだ多くあります。県総体ではそのミスをしっかりと抑えた演技をして、四国総体への出場権を手に入れたいです。

13:56
2022/06/07

明日の戦いを控えて・・・

| by 愛媛附属中
 本日は松山市総合体育大会です。今日は、本校の男子バレーボール部、女子バレーボール部、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部の試合が行われています。
 学校では、仲間の勝利を願いつつ、明日からの自分たちの戦いに備えて最終準備をしている部活動もあります。
【男子ソフトテニス部】





【女子ソフトテニス部】





【野球部】





【サッカー部】





 体調を万全にして、明日の戦いに臨んでくださいね。
12:04
2022/06/06

明日からいよいよ市総体が始まります!

| by 愛媛附属中
 

 
 3年生たちは、ダレン先生とカードを使って英語でインタビューしています。市総体も目前になり、気になるとは思いますが、さすが附中の最高学年!授業にしっかりと集中し、今まで身に付けてきた英語力をフルに活用して話をしています。

 先週の土曜日には先陣を切って、体操のゆかと跳馬で1位、総合で1位となり、表彰されました。
 明日からは、本格的に市総体がそれぞれの会場で行われます。いい流れに乗り、TEAM附属の活躍を期待しています。

16:54
2022/06/03

松山市総体壮行会

| by 愛媛附属中
 今年の壮行会は、吹奏楽部の演奏による入場行進から始まりました。各部の選手たちの堂々とした態度に、大会に対する意気込みが見られました。
    生徒会役員の激励の言葉に続き、各部による大会に向けての抱負発表がありました。
    3年生にとっては最後の市総体。「悔いの残らないように」という言葉に、一層の重みを感じました。
    また、恒例の1,2年生からの応援メッセージも披露され、会場である体育館は活気に満ちあふれました。
    サッカー部主将と女子バレー部主将の選手宣誓では、大会が無事に開催され、出場できる喜びと感謝の気持ちが伝わってきました。
    練習でつらかったこと、仲間と励まし合って頑張ったこと、すべてを力に替えて正々堂々と戦ってきてほしいです。健闘を祈ります。





























19:13
2022/06/02

授業風景 2年家庭科

| by 愛媛附属中
 2年生の家庭科の授業ではアイロンがけの実技テストが行われていました。手順を思い出しながら、真剣にアイロンがけをしています。
 ある生徒は、一週間、家族全員のシャツのアイロンがけをして特訓してきたそうです。

 アイロンがけの様子は友達に動画で撮影してもらいます。






 アイロンがけの後はきれいにたたみます。
 普段はハンガーに掛けるので、たたんだことがない生徒もたくさんいました。
 手本動画を確認しながらたたんでいました。

「左右のバランスがいいね。」
「肩の角のところをきれいにすると、ピシッとするね。」
と、たたんだ後は相互評価していました。







 とてもピシッときれいに仕上がりましたね。

 アイロンのかかったシャツは気持ちもピシッとさせてくれます。ぜひ、これからも実践していってくださいね。

16:20
2022/06/02

1年生「行く河」

| by 愛媛附属中
 1年生の総合的な学習の時間で「行く河」の活動を行いました。
 話の聞き方や、上手な伝え方、話合いで出てきた意見の集約の仕方など、学校生活においても、それ以外の場面においても活用できる力を身に付けるための活動です。
 今日は、「仲間」について考えたり、班で意見交換をしたりしました。
 心情円を使って気持ちや考えを表現して説明したり、付せんで意見を出し合ったりして、意見の集約を行っていました。
 これからも、仲間とよりよい関係をつくりながら、課題を解決し、生活を改善していく力をどんどん身に付けてほしいと思います。





07:19
2022/05/31

社会とつながる

| by 愛媛附属中
    今週の附属中の朝活動は、NIEです。
    NIEとはNewspaper In Educationの頭文字をとったものです。
    「新聞」という教材を通して、世の中の出来事を自分事として捉え、より深く考えて理解したり、自分の考えを表現したりする力を高めていきます。
    今日は愛媛新聞forスタディ(eスタ)を使って、自分の興味のある記事を見付け、要点をまとめました。



 明日は、自分が取り上げた記事について、隣の人とお話をします。うまく伝えられるか楽しみです。

 また、本日の愛媛新聞には附属中のシンボル、章光堂100周年の記事が掲載されていました。

 慣れてくると当たり前に感じてしまいがちですが、章光堂の厳かな雰囲気は、なかなか味わえるものではありません。生徒会長の「誇りや重みを、僕たちも後世に伝えていきたい」というコメントにあるように、これからも附中生みんなで大切に使わせていただきましょう。

18:46
2022/05/30

西階段掲示板

| by 愛媛附属中
    西階段掲示板に美術部作品を掲示しました。
 昨年度後半に時間をかけて制作したものです。
 デッサン、デザイン、油彩画、切り絵、水彩画などいろいろな技法の作品がそろいました。




 1年生の皆さんはこれからポスターカラーを使って構成の作品を作りますが、とても参考になりそうですね。
 また、油彩画はなかなか中学校の授業では扱わないものなので、身近で観る機会がないものです。荒々しい筆のタッチや混色の面白さを味わって下さい。

18:08
2022/05/27

社会・情動的スキル(SEL)トレーニング

| by 愛媛附属中
    今週の朝活動は、社会・情動的スキル(SEL)トレーニングを行いました。

    社会・情動的スキル(SEL)トレーニングは、自己の捉え方と他者との関わり方を基礎とした、社会性(対人関係)に関するスキル、態度、価値観を身に付けることを目的としています。

 今週は、良い聞き方を考え、他者とより円滑なコミュニケーションを取ることを目指して、朝活動の10分でトレーニングを行いました。

 3年生の活動の様子を紹介します。
 聞き役の人は「まったく興味がなさそうに聞く」ロールプレイをして、感想をペアで話し合っていました。

(演技がうまいですね)









 相手と良い関係を築く聞き方として、「うなずく」「相手の目を見る」「最後まで聞く」「あいづちを打つ」などの意見が生徒から出されていました。


 家庭や学校生活など普段の生活で実践していってくださいね。

08:44
2022/05/26

示範授業

| by 愛媛附属中
    今日は、今年度8月末から教育実習にくる3回生のために、母校実習生や教員が示範授業を行いました。
    母校実習生の二人は、今までの実習の成果を授業実践という形で披露していました。
【社会科】




【保健体育科】



    母校実習も残り1週間です。
    今日の研究協議で出た意見や指導助言を参考に、更なる成長を見せてくださいね。

    本校教員の示範授業の様子も紹介します。
【音楽科】




    交響曲第5番を教材に、鑑賞の授業を行っていました。
 子どもたちは、耳慣れた冒頭のリズムについて音や楽譜から考えたことを伝え合っていました。

    授業の後は、教育実習生と自己紹介や研究協議を行いました。実習生は、やる気に満ちあふれた目をしていました。8月の本実習が楽しみです。


16:47
2022/05/24

今日もしっかり清掃活動に取り組みました。

| by 愛媛附属中
 今日の清掃活動も、全校生徒が黙々と取り組んでいました。

 各掃除場所の担当生徒が協力して、授業で使っている教室や廊下などを隅々まで丁寧に掃いたり、拭いたりしていました。

 自分の担当場所の清掃が早く終わった1年生が、「他に手伝えることはありませんか。」と同じ清掃場所の先輩に積極的に協力していました。

 本校の清掃活動スローガン「黙働・皆働・心働」を実践する生徒の姿を見ることができ、うれしく思いました。
19:43
2022/05/23

週明けの学習の様子

| by 愛媛附属中

 新しい一週間が始まりました。生徒たちは落ち着いて学校生活を送っています。




 学習や部活動など、様々な場面で頑張っている姿が見られました。

 1時間目の学級活動では、松山市総合体育大会に出場する選手に送る「応援メッセージ」をどのようにするかを話し合いました。本日各クラスで録画した様子は壮行会で披露されます。

 これから応援を始めます、、、。
 続きは当日のお楽しみ!


 松山市総合体育大会まであともう少し。感染対策を十分に行い、元気に総体に臨みたいと思います。

09:56
2022/05/20

授業の様子(パフォーマンス課題)

| by 愛媛附属中
    本日は数学のパフォーマンス課題に取り組んでいる生徒の様子を紹介をします。
    パフォーマンス課題とは、簡単に言うと、今まで学んだことを生かして解決する課題のことです。本校では、全ての教科でパフォーマンス課題を実施しています。

 教員
が日常生活を切り取った写真を示し、生徒たちがなにか話し合っています。今日は「規制エリア」について考えるようですね。



 円柱の形をしたオシャレな建物のまわりに規制エリアを作るようです。どんな形になるのでしょうか。


 さすが附属中生、取り組み方も真剣です。
iPadやノートを見ながら課題解決に取り組んでいます。

 友達が考える際の参考になるように、自分の考え方を発表している生徒もいました。


 考えがどんどん深まってきて、
課題を発展的に考える生徒も出てきました。



 ちなみに、右下にチラリと見えている表はルーブリックと言います。あらかじめ、課題に対する達成の具合を具体的に示しています。課題解決の際、参考になりますね。

 今まで習った計算式などが、自分の身の回りの生活に活用されていると実感した様子の生徒たち。
 課題解決の過程で友達と話す中で「なるほどー。」とか「そっかー。」という声も聞こえてきました。


 仲間と協力してより良いものを作っていく力…これからの時代、ますます大事になってくるこの力…。附属中生は授業の中でもこの力を積み重ねています。

 毎日貴重な経験ができています。これも仲間がいてこそ。仲間に感謝ですね。

13:51 | 今日の出来事
2022/05/19

先輩に学ぶ

| by 愛媛附属中
 本校では論理的な思考力、表現力を育むため、朝の時間を使って、問答ゲームや言語技術教育を行っています。主語、目的語を取り入れて整った文で話し、筋道を立てて、相手に分かりやすい説明をすることを目指しています。今日は1年生が先輩の問答ゲームや言語技術教育を行っている様子を観察に来てくれました。









問答ゲームや言語技術教育で身に付けたことは、普段の授業の中でも取り入れており、課題解決の見通しを立てる場面や振り返りの場面で活用しています。
09:01
2022/05/18

自主協働&学校集会

| by 愛媛附属中
 今日の自主協働では、ブロックパフォーマンスの練習が行われました。各ブロックとも創意工夫あふれる内容で、当日が楽しみです。


 また、午後からは学校集会が行われました。
 今回のテーマは「附属中の歴史と伝統」。副校長先生から、中学生時代の経験を交えながらとても興味深いお話を聞かせていただきました。
 この時間で附属中のことが、さらに「好き」になった生徒も多かったのではないかと思います。







 次に学校を盛り上げるのは生徒たちの番です。
 全校で一致団結して、大好きな附中に新たな歴史を刻みましょう!

17:39
2022/05/17

予行練習

| by 愛媛附属中
 晴天に恵まれ予行練習が行われました。
 全体を通して、種目や係の仕事の確認をしました。

 準備体操の様子です。


 玉入れです。各ブロックで投げ方を工夫しているようです。


 綱引きです。シンプルですが、構え、目線、声、手綱の持ち方など工夫しています。


 1年生の団体種目「ぐるぐるバンブー」です。


 2年生の団体種目「バランスフォー」です。


 3年生の学年団体種目「心を一つに!ゴールを目指せ」です。


 準備係の様子です。


 審判係の様子です。


 放送係の様子です。


 本番まであと4日となりました。各学級やブロックで協力し、素晴らしい附中祭となることを期待しています。

17:49
2022/05/16

附中祭全校練習

| by 愛媛附属中
 本日の6校時に附中祭の全校練習がありました。
    開会式と閉会式については、放送委員の進行のもと、流れや細かい留意点について確認しました。

 また、ウォーミングアップ体操では、担当者が全体の振り付けを説明し、上手く出来ていないところは、そろえるためのポイントを重点的に練習しました。







 3年生が中心となり、全校の生徒一人ひとりが自分の役割を果たそうと一生懸命に取り組んでいました。
 今週土曜日に開催される附中祭が最高のものになるように、最善の準備をしていきましょう。

19:10
2022/05/13

雨の週末

| by 愛媛附属中
 今週は、雨続きでした。
 附中祭に向けて、自主協働や放課後練習が本格的に始まったものの、なかなか外で思い切り練習ができる状態ではありませんでした。







 しかし、限られた状況の中で、知恵を絞り、今できること、今しかできないことを考えて取り組む子どもたちの姿が見られました。
「昨日の自分よりも今日の自分。今日の自分よりも明日の自分。」
 少しずつ成長していく子どもたちに期待しています。

 5月も中旬になりました。新しい環境に慣れてきた反面、気を張って過ごしてきた疲れも出る頃だと思います。雨で気持ちも上がりにくい今は、ゆっくり週末を過ごして、じっくり心や体を休めてほしいです。










「一週間疲れたけど楽しかったね。
 また来週ね。」
と聞こえてくるような帰り道でした。

 来週は晴れますように。

13:47
2022/05/12

雨にも負けず

| by 愛媛附属中
 本日も雨が降り続いています。しかし、附中生たちの「附中祭」への熱は、天候に左右されません。今日のブロック体育では、体育館で種目ごとに分かれ、3年生のリーダーシップのもと、生き生きと練習に取り組む姿が見られました。










 附中祭の取組の中でも、生徒たちは主体的・対話的で深い学びをしています。
 まず、自分たちでやってみます。

 課題を見つけて自分たちで話し合います。

 必要があれば先生方のアドバイスをもらいます。

 そして、またやってみます。こうする中で、競技力を向上させています。

 また、生徒たちの工夫には驚かされます。空いているスペースを探し、マーカーを並べ、リレーのバトンパス練習を始めました。天候のせいにせず、限られた時間と場所で、自分たちにできることを精一杯努力できるからこそ、附中生たちは大きく成長できるのだと感心させられます。





 生徒たちの一日一日の成長がうれしいです。

14:30 | 今日の出来事
2022/05/11

ブロック結団式&全校体育

| by 愛媛附属中
   附中祭に向け、ブロック結団式が行われました。
 各ブロック長が「こういうブロック活動にしていきたい」という思いを伝えた後、ブロックパフォーマンスの練習を行いました。
 各ブロックの特色が出たパフォーマンスになっているようです。
【Aブロック】

【Bブロック】

【Cブロック】

【Dブロック】


 また、全校体育では、3年生の体育係が考えたウォーミングアップ体操を練習しました。全体を指導するのも3年生の体育係です。



 明日からは放課後練習も始まります。
 学習、附中祭練習、部活動と体力と集中力がいつも以上に必要な時期となります。睡眠を十分に取ったり水分補給をしっかりしたりと体調管理にも努め、みんなの力で附中祭を成功させましょう!

16:21
2022/05/11

附中祭への意気込み

| by 愛媛附属中
  附中祭の練習が学校全体で本格的に始まりました。
 校舎3階では、最高学年として附中祭を成功させるためにはどうすればよいのか、ブロック長を中心に話し合う3年生の姿を頻繁に見かけるようになりました。
 また、3年生の掲示板には「附中祭で果たす自分の役割」に対する一人一人の思いと、ブロック長の附中祭に向けた熱い思いが掲示されています。












 3年生にとっては最後の附中祭。
 全力で取り組み、全力で楽しみ、思い出に残る附中祭にしてください!

16:14
2022/05/10

附中祭学年練習

| by 愛媛附属中
今日は、初めての附中祭学年練習が行われました。
1年生の様子をご紹介します。

「ぐるぐるバンブー」の様子です。








コーンを回るときが難しそうでした。
息を合わせて進みましょう!

「みんなでジャンプ」の様子です。






初めてだったので、難しかったですね。
でも、みんないい表情で取り組んでいました。

気温の高い日が続く予報となっています。
熱中症対策と感染症対策に気を付けながら、練習をがんばりましょう!

18:26
2022/05/09

Clean Up Project (通称CUP)

| by 愛媛附属中
    本校では、毎週月曜日の7:40~8:05にClean Up Project (CUP)を実施しています。これは、生徒会本部と美化委員会が呼びかけを行い、ボランティアで校内美化に取り組む活動です。 



 今日は、玄関やロータリー周辺の清掃、花壇の草引きなどを行いました。生徒の皆さんが協力してくれたおかげで、花壇にきれいな花が咲いています。
 また、本日の放課後は、科学技術部の皆さんも花壇の清掃を行っていました。







 みんなの力でCUPを盛り上げ、「奉仕の心」を育てていきましょう。 
16:59
2022/05/06

3年生学年レク

| by 愛媛附属中
 実行委員により企画・運営された3年生学年レクが実施されました。種目は、多種目リレー(なわとび、サッカーボールドリブル、スキップ、グータッチでつなぐラン)、借り人競争、全員リレー、ドッジボールとみんなが楽しむことができる内容でした。生徒たちは生き生きとグラウンドを元気に走り回っていました。
    今の仲間と過ごすのも今年1年限りです。仲間との絆が更に深まった
充実した活動になりました。企画・運営をしてくれた実行委員のみなさん、お疲れ様でした。

















17:40
2022/05/02

附中祭に向けて

| by 愛媛附属中
 GW中日の本日は晴天となり、気持ちのいい5月がスタートしました。

 1時間目の学級活動では、附中祭のスローガンを話し合いました。①アジェンダ(話合いの流れ)の確認、②意思決定の基準とその優先順位決め、③基準に合わせた話合い、意思決定の手順で、役割分担をして話合いを行いました。各クラス、熱心に話合いが進められていました。

 2、3時間目には3回目のブロック体育が行われていました。3年生がフォークダンスの練習、1・2年生が50m走の計測を行っていました。附中祭に向けての練習が本格的に始まりました。21日の附中祭本番が、今から楽しみです。




18:30
2022/04/28

青葉写生会

| by 愛媛附属中
 今日は青葉写生会でした。
 天候にも恵まれ、予定通り実施することができました。
 附属中学校の伝統の1つである青葉写生会。
 今年度、青葉の時期に
無事実施できたこと、真剣に取り組む生徒の姿が見られたことが、嬉しい一日でした。

【3年生】堀之内公園、萬翠荘、
坂の上の雲ミュージアム






【2年生】石手寺、道後公園、伊佐爾波神社






【1年生】校内





 思い思いの風景を探して写生をしていました。
 さあ、どのような作品に仕上がるのでしょうか。 
 作品は、附中祭当日、章光堂に展示される予定です。
 お楽しみに!


15:59
2022/04/27

身体計測

| by 愛媛附属中
日から、身体計測が始まっています。
今日は、3年生の計測がありました。

さすが3年生です、指示をよく聞いて、静かに受けることができていました。
中には、昨年より10センチ近く身長が伸びていた人もいたようです。

心身共に成長期ですね。
これからも、「健康な心身の練磨」を目指していきましょう。

15:00
2022/04/27

ブロック体育を通して「深いつながり」を

| by 愛媛附属中
 本校では今年度から、3学年一斉に体育の授業を行う、ブロック体育を導入しています。
 これは、生徒の「他学年との交流を豊かにしたい」、「ブロックでのつながりをより深いものにしたい」という想いから生まれたものです。
 初めはみんな緊張している様子でしたが、様々な体ほぐしの運動を行う中で、先輩や後輩の名前を覚えて呼んだり、笑顔で活動したりすることができていました。




 授業の終盤には、少し難しい課題に挑戦し、それを成功させることで、一体感や達成感を味わっています。




 この時間に深まったブロックの絆を、5月21日に実施される附中祭で発揮してほしいと思います。


09:34
2022/04/26

新入部員

| by 愛媛附属中
 土曜日の部活動紹介では、どの部活も工夫を凝らした紹介を行っていました。また、1年生も入る部活動が決定し、本格的に練習に参加する生徒が増えてきました。
 テニスコート横ではソフトテニス部の3年生が1年生にボールの打ち方を丁寧に教えていました。

  雨天のため、外で行う部については十分な活動はできなかったようですが、それぞれの部活動で3学年そろって活動する様子を見ることができました。
18:09
2022/04/23

部活動紹介

| by 愛媛附属中
 本日、部活動紹介が行われました。
 各部活が1年生のために、趣向を凝らして自分たちの部活を紹介していました。その様子を紹介します。
【コーラス部】

【サッカー部】

【軟式野球部】

【女子バレーボール部】

【男子バレーボール部】

【女子ソフトテニス部】

【男子ソフトテニス部】

【女子バスケットボール部】

【男子バスケットボール部】

【女子陸上競技部】

【男子陸上競技部】

【科学技術部】

【美術部】

【吹奏楽部】

最後は、キャプテン&部長が1年生にメッセージを届けました。

 1年生の皆さん、ぜひ部活に入って、一緒に青春しましょう!!
 皆さんの入部を楽しみに待っています!

12:28
2022/04/23

PTA総会・後援会総会

| by 愛媛附属中
   部活動紹介後PTA総会と後援会総会が行われました。
 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今年度は保護者の皆様に、オンラインと参集のどちらかを選択していただいての開催となりました。
    
様々な協議事項について無事承認いただくことができました。





 お忙しい中、附属中のために様々な場面で御尽力いただいた令和3年度PTA役員の皆様、後援会役員の皆様、一年間本当にありがとうございました。
 また、いろいろな変化の年度となる附属中を支えていただく令和4年度PTA役員の皆様、後援会役員の皆様、一年間どうぞよろしくお願いいたします。 
12:02
2022/04/22

2年生校外学習

| by 愛媛附属中
   本日、2年生は校外学習に出かけました。
 昨日の雨が嘘のような晴天に恵まれ、松山城と城山公園、愛媛県美術館を巡りました。
【2A】

【2B】

【2C】

【2D】

 松山城から見る松山市内の景色もとてもきれいでした。 
    みんな、全身で太陽の恵みを浴びています!

 昼食後は城山公園で三線の弾き語りに耳を傾ける生徒もいました。

 愛媛県美術館では、学芸員の先生に美術館でのマナーについて教えていただいた後、ムーミンコミックス展を鑑賞しました。



 春のお日様のもと、気持ちの良い半日を過ごすことができました。
18:04
2022/04/22

3年生の様子

| by 愛媛附属中
    本日は3年生の様子を紹介します。

    3年生の掲示板には、「1年後にこうありたい自分」というテーマで今年の抱負が掲示されていました。


    朝の階段の様子です。生活委員がさやわかな挨拶で登校する級友を出迎えています。


    3A、国語の授業の様子です。



    3B、数学の授業の様子です。



    3C、体育の授業の様子です。
    C組はブロック体育で、3学年一緒の授業でした。



    3D、社会の授業の様子です。



    どの生徒も真剣な眼差しで学習に取り組んでいました。


09:31
2022/04/21

各部活動の朝練の様子

| by 愛媛附属中
 登校している生徒も多い朝の時間、グラウンドや体育館、テニスコート、音楽室では、部活動生が自主練習に励んでいます。











   多くの部活動生が総体やコンクールに向けて努力しています。

   サッカー部は、何か別の練習をしているようでした。

    これは、一年生が楽しみにしている土曜日の部活動紹介の練習でしょうか。本番の発表が楽しみです。
17:56
2022/04/20

1年生自転車教室

| by 愛媛附属中
    2、3時間目に1年生の自転車教室が行われました。
  安全に気を付けて校内に設定された場面を運転していました。
 また、並進禁止などのルールを守ることが命を守ることにつながることを確認しました。




  今日の学びを活かし、交通ルールを守って安全に登下校してくださいね。
18:00
2022/04/20

1年生自転車教室の準備が整いました!

| by 愛媛附属中
   1年生が安全に自転車を運転することができるように、自転車教室が行われます。放課後に先生が集まって、学校内を通学路に見立てて、横断歩道などを作りました。1年生の皆さん、自転車教室頑張ってください!
    自転車置き場も新しい配置を作りました。自転車通学生の皆さん、今年一年、安全に登下校しましょう!



07:10
2022/04/19

1年生 学年レクリエーション

| by 愛媛附属中
 4月15日(金)、1年生が初めての学年レクを行いました。種目は「じゃんけんボウリング」と「ピンポンリレー」です。
 学活の時間にそれぞれの種目の担当や配置を決めましたが、どの学級もいい雰囲気で話合いを行うことができました。


 そして、レク本番。生徒たちの明るい笑顔や真剣な表情がたくさん見られました。この時間を通して、学級や学年の友達のいいところや頑張ったところが見えたのではないでしょうか。













 これからも1年生らしく、明るく元気に活動していきたいと思います。
10:52
2022/04/16

参観日

| by 愛媛附属中
    本日参観日を行いました。
    感染防止を踏まえ、密にならないよう学年で時間差を付け、時間を区切って行いました。
 生徒たちは今年度初めての参観日で緊張しながらも、生き生きとした態度で授業に臨んでいました。保護者の皆さま、たくさんのご参加ありがとうございました。

18:08
2022/04/14

令和4年度 第1回専門員会

| by 愛媛附属中
    今年度初めての専門員会が行われました。どの委員会も、前年度からの課題を解決するために真剣な話合いが行われていました。学校をよりよくしたいという気持ちで意見を述べている姿は、本校の特色である自治活動そのものでした。 


 また、教室の前に整然と並べられている正カバンや副カバンから、昨日から始まった清掃活動の学びが生かされていると感じました。心をひとつにした生徒の活動を見ることができ、心温まる気持ちになりました。

  


17:39
2022/04/13

交通安全教室と清掃指導がおこなわれました

| by 愛媛附属中
5時間目に、交通安全教室があり、どのクラスでも真剣な態度で臨んでいました。まず、通学路と自宅の位置についてロイロノートの地図機能を使って確認、提出をしました。次に、学校周辺の登下校について、歩行者と自転車通学生ごとの細かいルートや注意事項を確認しました。毎年、残念ながら全国で多くの生徒が交通事故にあっていて、本校の生徒も例外ではありません。ルールを守って安全に登下校していきましょう。6時間目は、清掃指導がありました。まずは、清掃活動の目標や目的について考え、流れや心がけることを確認しました。そして、担当場所に移動して担当教員から具体的な内容や方法を指導を受けた後、全校生徒で意欲的に活動に取り組みました。今後も本校の清掃目標である「黙働・皆働・心働」を大切にして色々な学びを得て、清掃を通しても人として成長してくれることを期待しています。


16:45
2022/04/12

1年部学年集会~今の願い~

| by 愛媛附属中
 昨日、入学式を終えたばかりの1年生にはまだまだ緊張感がありますが、初々しい様子で元気に登校することができました。新しい環境に少しずつ慣れていって、楽しく過ごしていきたいですね。

1年生は、章光堂で学年集会を行いました。学年部の先生方の自己紹介や、学校での学習や生活、登下校のことなどについて確認しました。早く安心で安全な学校生活を送れるようにみんなで協力していきたいと思います。


そして、学年みんなで協力して課題をクリアするゲームを行いました。「バースデーチェーン」といって、言葉を使わず身振り手振りだけでお互いの誕生日を確認し、1月1日から12月31日まで順番を間違えることなく並ぶというゲームです。初めて接する人とも積極的に関わろうとする姿が見られました。結果は、ほぼ達成でした!これからも協働の精神で学んでいけるといいです。

また、各学級の代表の生徒が「入学して今思うこと」を語りました。「学習と部活動の両立に励みたい」「友達をたくさんつくりたい」「何事も積極的に取り組みたい」「当たり前のことをきちんとしていきたい」など、それぞれの中学校での願いを伝えてくれました。128名の願いが叶うように、これからがんばってほしいです。

最後に、学年部長から、どんな学年部になってほしいかという思いを伝えていただきました。それは、それぞれが持っている将来の夢や目標が、尊重され、その努力を互いに応援できる集団でありたいという願いでした。これから、1年生たちがどのようなチームになっていくのか楽しみです。
11:59
2022/04/11

令和4年度入学式を挙行いたしました

| by 愛媛附属中
 緑に映ゆる城山に見守られながら、本日128名の新たな仲間が附属中学校に入学しました。どの生徒の瞳も、やる気にあふれ、輝いていました。今の気持ちを大切に、授業や学校行事、生徒会活動、部活動に取り組み、三年間で大きく成長してほしいと思います。
 また、学級写真を撮る際には、我が子の肩に手をかける保護者の皆様の姿から、温もりと期待を感じました。生徒たちの思いや願い、保護者の皆様の期待に応えられるよう本校教職員一同、力を合わせて教育活動を推進してまいりたいと思います。本日は、ご入学おめでとうございます。

16:08 | 今日の出来事
2022/04/08

令和4年度 新任式・始業式

| by 愛媛附属中
いよいよ附属中令和4年度がスタート!
桜の花びらが舞い散る中、みんな明るい表情で登校しました。
元気な挨拶の声に新年度への期待を感じます。


7時50分、2・3年生の学級発表が行われました。




新任式では、新しく附属中学校にいらした先生方を
2・3年生でお迎えしました。
松原副校長先生の「附中学友の歌」が100年の歴史を持つ章光堂に響き渡りました。大先輩の歌声は重みが違います!

始業式では、大西校長先生から「これからの社会を自分たちで作っていく気持ちをもちましょう」というお話を、
「Society5.0」のお話と関連させながらしていただきました。「Society1.0」から「Society4.0」のお話もとても興味深く、みんな聞き入っていました。




2年学級開きの様子
学級担任の先生との出会いは、温かい雰囲気で包まれていました。




3年学級開きの様子
配付物の説明や来週の授業予定の伝達など、初めての学活はたくさんの情報が
あり、みんな聞き逃すまいと一生懸命です。
各学級、和やかな雰囲気にあふれていました。

来週には1年生が入学し、火曜日には全学年がそろいます。
新入生のみなさん、
2・3年生と教職員一同、みなさんの入学を楽しみに待っています!

18:16